2013-12-06

オチョダイエット♪腰を8の字に動かすだけでウエストが細くなる!?

11月4日の「人生が変わる1分間の深いイイ話」で『オチョダイエット』というものが
紹介されていました。

『オチョダイエット』というのは、腰を8の字に描くように動かすことによって
ウエストを集中的にサイズダウンできるという今話題のくびれメソッド!
アルゼンチンタンゴ講師の肩書きをもつ俳優進藤学さん考案したダイエットです。
ちなみに‘オチョ’とはスペイン語で数字の8を意味するそうです。

バービーさんは以前「オチョダイエット」を2週間実践してウエストが15cm細くなったそうです!
ただ、「オチョダイエット」をやめたらすっかり元に戻ってしまったようなので、
続けることが大事みたいです。

 【オチョダイエットのやり方】
 ①立ちオチョ
 足を肩幅に開いて、頭頂部を糸で上に引っ張られる感じで真っ直ぐに立ちます。
 立ちオチョをする時、上半身は常に正面をキープします。
 その状態で腰を8の字に動かし、それを8回くりかえします。

 ②前オチョ
 両足を揃えて上半身は正面キープしたまま、下半身を右に回転します。
 左足を1歩足をだし、右足を揃えるたところで下半身をターン。
 これを8回くりかえします。 

スタジオでは5分間実践していました。
フットボールアワーの後藤さんとデビ婦人が5分間「オチョ」を行った結果です。
後藤さん:ウエスト83cm→78cm(-5cm)
デビ婦人:ウエスト64cm→62cm(-2cm)

オチョダイエットはちょっと開いた時間に、どこでも出来そうなのがいいですね(^.^)














2013-10-05

楽体(らくだ)・10月5日にじいろジーンで渡辺徹さんが紹介したゴムチューブ

10月5日の「にじいろジーン」のぐっさんを連れて行くならこんなトコ!の
ゲストは渡辺徹さんでした。

渡辺徹さんは最大に太っていたときに130kgもあったそうです!!
それが、食事に気をつけたり、運動をするようになったりして、現在は80kg!
50kgも痩せられたそうですよ。すごいですねー。

食事は太っていた頃はお肉大好きで、「肉・肉・肉」な感じだったそうですが、
食事に気を使うようになってからは、お野菜多めの食生活になっているそうです。

あとは、愛犬と散歩をしたり、 トレーニングをしたりと身体をよく動かすように
しているみたいです。

その中で紹介していたのが、渡辺徹さんが通っているスポーツジム
「ハルスポーツ」で取り入れている『楽体(らくだ)』というゴムチューブです。
「楽体(らくだ)」 を使って手を回して肩甲骨を動かしたり、
スクワットをしたり、難しそうではなかったですが、ちょっとやっただけで、
一緒にやっていた、ぐっさんは汗がにじんでいました。

 >>【楽体(らくだ)】芸能界で話題沸騰のシェイプアップアイテム!

渡辺徹さんは以前「はなまるマーケット」に出演されたときも『楽体(らくだ)』で
トレーニングしていますといっていたので、ずっと続けていたんだなーと思いました。
やっぱり継続することって大事ですね。




2013-09-07

お腹インアウトダイエット(世界一受けたい授業で紹介)

先日「世界一受けたい授業」で「お腹インアウトダイエット」というものが紹介されていました。
これお腹を出したり引っ込めたりするだけで、お腹周り&体重が減るという
夢のようなダイエット!
難しいことはなく、お腹をだしたり、引っ込めたりするだけで、誰でも、いつでも、どこでも
出来ます。

この 「お腹インアウトダイエット」を考えたのは川村昌嗣先生で
お腹のたるみなどが気になりだした48歳の頃、先生自身が実践され
体重76kg→ 66kg  ウエスト86cm→ 69cm
という成果をあげられたそうです。

【お腹インアウトダイエットのやり方】

◆基本編
 お腹を「出して出して、引っ込め引っ込め」のリズムでお腹を出したり引っ込めたりします。

◆上級編
 お腹を「出して、引っ込め、出して、引っこめ」と、 速いリズムで繰り返します。
 ※このときお腹に力をいれテンポよくすることがポイント!
 歩いている時や、お風呂の湯船につかっているときにこの動作をするのもより効果的!

◆女性バージョン
 「皮下脂肪が多く、腹筋の少ない人でもできる」 簡単なインアウト・ダイエット。
 お腹を「出して~~~~ 、引っこめ~~~~」とゆっくり動かす。


道具もいらない、時間も場所も選ばない、いつでもどこでもできる
「お腹インアウトダイエット」はためしてみる価値ありそうですね^m^




2013-08-07

栄養失調太り?!(夏太りの落とし穴!!)

夏、食欲もなくてあまり食べていないのに、太ってしまった!!なんて経験ありませんか?
もしかしたら、「栄養失調太り」かもしれません。

今日の「ひるおび」で夏の「栄養失調太り」についてやっていたのですが、
連日のあまりの暑さに食欲がわかないこの季節ですが、
夏バテで夏痩せするどころか、夏太りする人続出!なのだとか。
去年の夏に統計をとったところ5人に1人が夏場に太った経験があると
答えたそうです。

夏場によく食べるものを街で聞いてみたところ
食欲がわかずについつい、ツルツルっと食べられる、そうめん、冷やし中華などの
 『冷たい麺類』を摂りがち・・・。
ここに夏太りにつながる落とし穴があるんだそうです!

夏は炭水化物を体がほしがる傾向にあるが、炭水化物ばかりを食べていると
『栄養失調太り』になる可能性があるそうです。

夏にありがちな栄養失調とは?
 カロリー総量は十分だが、栄養素のバランスが悪い状態
 ⇒『夏太り』の可能性に!

番組で夏太りの可能性チェックをしていました。

 □ 夏場は冷たくて、甘いものを飲みたくなる
 □ 冷凍庫にはアイスクリーム常備
 □ お腹にあてると、手が温かいと感じる→お腹が冷えている
 □ 夏場は暑いので外出が減りがち
 □ 夏場は食事の品数が減る

どうですか?該当するものはありましたか?
私は3つもありました~(>_<)

チェックの結果夏太りの可能性があるのは
↓↓↓
2つ・・・黄色信号
3つ・・・赤色信号

だそうです。3つある私は完全にアウト(>_<)です。


では、なぜ夏に太るのか??
 ◆冷たい飲み物を飲む機会の増加
  ①暑いと、冷たい飲物がほしくなる
  ↓
  ②飲むと、内蔵が冷える(消化能力が低下する)
  ↓
  ③胃腸の働きが弱まる
  ↓
  ④胃が弱まると、消化しやすいものを求める(代表例が炭水化物)
  ↓
  ⑤同じ炭水化物ならご飯よりも、冷たいそうめんやそばに手がでやすい

そうめんなんかはカロリーがなさそうに思いがちだが、意外とカロリーがある。
 ・そうめん(2束)約350kcal
 ・中華麺(1人前)約400kcal
 ・おにぎり(1個)約200kcal

夏のお昼なんかは、そうめんだけで済ませてしまうこととかありませんか?
この炭水化物中心が『栄養失調太り』を招く可能性「大」!だそうです。

炭水化物をエネルギーとして使うとき必要な栄養素があるのだそうですが、
そうめんなどの炭水化物だけで食事を済ましてしまうと、必要な栄養素が
不足しがちに・・・そして、これが栄養失調の状態を作ってしまうそうでうす。
結果、使われない炭水化物が体内に残るため太りやすくなってしまう!
そうならない為にも、栄養バランスが大事♪

☆麺類を食べる時に気をつけること⇒ ビタミンB1、B2、カリウムを一緒にとると良い
 炭水化物をエネルギーに変えるにはビタミンB1が必要。
  ⇒ビタミンB1は豚肉に多く含まれています。
 脂質をエネルギーに変えるにはビタミンB2が必要。
  ⇒ビタミンB2は卵に多くふくまれています。
 さらに夏はむくみやすくなったり、塩分も取りすぎることがあるので、
 カリウムを補給してあげると良い。
  ⇒カリウムは野菜に多く含まれている。

ビタミンB1、B2、カリウムを含んだ調理例
 ・冷やし中華(ハムor焼き豚、錦糸たまご、きゅうりなどをトッピング)
 ・ゴーヤチャンプル(豚肉、豆腐、たまご、ゴーヤ)

さらに、ビタミンB1、B2、カリウム全てを含む食材が紹介されていたのですが、
それは「枝豆」でした。
夏に枝豆は理にかなっていたんですね。

夏太りをしない為にも、バランスのよい食事を心がけましょうね(^_-)♪






2013-08-06

サバ缶が消えた?!テレビ番組の影響恐るべし!

先日、このブログでも話題にしたのですが、「みんなの家庭の医学」で
取り上げられていた、やせるホルモン「GLP-1」を効果的に出す
食材 「サバ缶」がスーパーなどで品薄状態だそうです。

yahooニュース>>「サバ缶」が売れすぎてスーパー品薄、売り切れ またもやTVのダイエット特集で買い物客が殺到!!!

こんな現象って納豆、バナナダイエットの時にありましたねー。
本当にテレビ番組のチカラってスゴイ!

番組ではやせるホルモンを効果的に出すのには
「食物繊維」を多く含む食材と「EPA」を多く含む食材を摂るといいといっていました。
なかでもEPAを多く含む食材はサバ缶ということでサバ缶がクローズアップされていましたが、
EPAはマイワシ、マグロ、ブリ、サンマなど青魚に多く含まれるので、
サバ缶に限らなくても、バランスよく食事に取り入れたらいいのかなーと思います。

サバ缶も、もう少し経って「サバ缶ブーム」が去ったら、またスーパーに戻ってくると
思うので、 その時は時々食事に取り入れてみようかな(^.^)
サバ缶がなければ、その他の青魚で代用してみよーっと♪


追記(23:38)
スーパーでは品薄、売り切れと騒がれているサバ缶ですが
楽天ではサバ缶の在庫あるようです  [楽天市場]さば缶




2013-07-31

やせるホルモン『GLP-1』を出す“マル秘食材”サバ缶!

「みんなの家庭の医学」を見ていたのですが、
人にはやせる努力をしなくても、やせられる物質が存在する!のだとか。
年をとっても体型が変わらず、めりはりのあるプロポーションを維持する人がいますが、
そのスタイルを維持する為には、厳しい食事制限や運動のたまものと思われがちですが、
実は、近年の研究でやせている人のメカニズムが解明され、やせの秘密がわかってきた
のだそうです。

それは『GLP-1』といわれるホルモン!
『GLP-1』はどんな人の身体の中にもあるホルモンで、
 「必要以上の食べ過ぎを抑える」「糖分が腸で緩やかに吸収され、血糖値が急激に上がらない」「すい臓をパワーアップさせ、血糖を下げるインスリンが出やすくなる」という働きがあるそうです。

ただ『GLP-1』は食後の分泌量が人によって異なり、番組で太っちょさんと痩せている人では
どのくらい違いがあるのかを実験していました。
実験結果はやはり、ふっとっちょさんのほうは、 『GLP-1』の分泌量が少なく、
痩せている人は多いといった結果がでていました。

GLP-1が多く分泌されると太らないのなら、GLP-1の分泌量を増やしたい!と思いませんか?
番組ではやせるホルモン「GLP-1」を効果的に出すマル秘食材を紹介していました。

それは「食物繊維」と「EPA」を含む食材。
これらを摂って小腸が刺激されるとやせるホルモンが大量に出る可能性があるんだそうです。

 食物繊維を多く含む食材・・・アボカド、ひじき、 寒天など
 EPAを多く含む食材・・・青魚(中でもサバ缶!)など

やせるホルモン「GLP-1」を効果的に出すサバ缶を毎日のように食べている町、
山形県村山市に住んでいる方の「GLP-1」の分泌量を調べたら、
平均よりもかなり高い分泌量であることがわかりました。

そこの土地の人たちはサバ缶をこんな風に食べていました。
 ・サバ缶、納豆、ねぎなどを混ぜたところに茹でたうどんを絡めて食べる。
 ・お豆腐の上にサバ缶をのせて食べる。
 ・サバ缶のおみそ汁 など

サバ缶ならそのままでも食べられるし、摂取しやすそうですね。
毎日とはいきませんが、ちょっと意識してサバ缶やEPAの多い青魚、食物繊維を
摂るように心がけてみようかしら^m^









2013-07-22

ユーチューブのラジオ体操を見てラジオ体操を始めました(効果はでるかな?)


夏休みが始まりましたね。
夏休みというと、学校へラジオ体操をしにいきハンコをもらっていた記憶があります。
でも、子供の頃ってダラダラ・・・とラジオ体操をしていたなー (-.-)

以前「はなまるマーケット」でラジオ体操をしっかりやればいい運動になり、
肩こり、腰痛が改善、くびれやヒップアップなど美しい体のライン作りに役立つ、
美脚効果、脂肪燃焼など嬉しい効果があるということでした。
ならばラジオ体操を始めてみよう!と思いただ今継続中です。

ラジオ体操第一は大体は覚えていたのですが、ちゃんとやろうと思うとアレどうだっけ??
となってしまったので、ユーチューブでラジオ体操を検索してみました。
ユーチューブでラジオ体操はいっぱいUPされていたので、忘れてしまった方はぜひ
You Tubeを検索してみてくださいね。
または、NHK・Eテレ(地デジ2チャンネル)では、朝の6:25~6:35に
「みんなの体操」「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」のうち毎日2つが放送されていますので
録画するのもいいかもしれません。

ラジオ体操は第一、第二ともに約3分くらいで終わるので、あっという間です。
朝ラジオ体操して、体を動かすとなんだかスッキリ!します。
続けて、身体が引き締まってくるといいなー(^.^)
皆様もぜひラジオ体操を始めてみませんか?


◆はなまるマーケットで紹介されていたラジオ体操のポイント♪

 <ラジオ体操を効果的に行うポイント>(無理をせずに行ってください)

1.「背伸びの運動」
 運動するための姿勢を作る。
 かかとは床につけたまま腕を上げ、背筋を真っ直ぐに伸ばす。

2.「腕を振って脚を曲げ伸ばす運動」・・・美脚・小尻効果
 かかとを揃えて上げたら腕を広げ、かかとは上げたままヒザを屈伸させる。
 ※かかとが床に着くのは一瞬だけ!

3.「腕を回す運動」・・・肩こり改善・脂肪燃焼でキレイな背中に!
 肩甲骨をしっかり動かす。

4.「胸を反らす運動」・・・バストアップ・猫背改善
 横ふりは小さく。腕を大きく斜め上に振り、胸を反らす。
 胸を反らしたときに手のひらの小指側を上に上げる。

5.「体を横に曲げる運動」・・・ウエストが細くなる効果
 腕を耳の横につけたまま体を曲げていく。

6.「体を前後に曲げる運動」・・・腰のコリを改善
 上半身の力を抜いて息を止めないように行う。

7.「体をねじる運動」・・・ウエストのライン作り
 体をねじり、腕は体に巻きつけるようにして行う。
 体をねじった時にかかとが浮いてしまったり、下半身が一緒に動いてしまわないように注意する。

8.「腕を上下に伸ばす運動」・・・肩甲骨の動きが良くなる
 腕をしっかりと上に伸ばし、背筋を伸ばしたら腕はただ下ろすのではなく
 下にシュッと伸ばすイメージで行う。

9.「体を斜め下に曲げ、胸を反らす運動」・・・セルライトを減らす効果
 太ももの後ろ側の筋肉を意識して行う。

10.「体を回す運動」・・・腰痛改善・便秘改善
 手の幅を均一にして腰を中心に回す。
 ※難しい場合はタオルを持って行うと手の幅が変わらずに自然と腰を中心に回すことができる。

11.「両脚跳び運動」・・・脂肪燃焼
 ジャンプした時につま先までしっかり伸ばすと筋肉量がアップする。

12.「腕を振って脚を曲げ伸ばす運動」・・・美脚・小尻効果
 2番目と同じ動き

13.「深呼吸」
 呼吸を十分に整える。



大人のラジオ体操の決定版!







2013-05-14

ビフィズス菌BB536を含むヨーグルトで便秘解消できるかな?!


ダイエットをして、食べる量を減らしてしまうと、どうしても便秘気味になりがちじゃありませんか?
便秘をすると体重も落ちないし、苦しいし、困りますよね(>_<)

yahooニュースで
<森永乳業>ビフィズス菌BB536を含むヨーグルトにスプーン1杯でも整腸作用
というのが取り上げられていたので思わず読んでしまいました。

これによると、森永乳業がビフィズス菌BB536を含むヨーグルトには、
1日30グラムと少量でも整腸作用があることを確認したそうです。

実験も行っていて、排便回数が週3回以下の便秘傾向者は、
ビフィズス菌BB536を含むヨーグルトの摂取開始1週間後から排便回数が有意に上昇し、
便性も有意な改善が確認されたそうです。

便秘症の私は、これを読んで、さっそく森永のビヒダスヨーグルトを買ってきてしまいましたよ ^m^
明日から朝のスムージーにビフィズス菌BB536を含むビヒダスヨーグルトを入れて
みようと思います。

便秘にお悩みの方は、だめもとで試してみてはいかがですか(^.^)



2013-05-07

8の字エクササイズ(5月7日はなまるマーケット)

5月7日はなまるマーケットは『8の字エクササイズで“くびれ”を手に入れる』でした。

1日3分 番組史上最もカンタン!
夏までにくびれができる、ぽっこりお腹も解消!ということで 
くびれを手に入れる方法が紹介されていました。

8の字エクササイズをする前に、まずは正しい姿勢をつくります。
「正しい姿勢を作ることで、くびれを作る筋肉(腹横筋、腹斜筋)は
  しっかり伸びてきます。その上でひねるなどの8の字の動きをすると、
 筋肉がしっかりついて“くびれ効果”が高まります。」ということなので
 まずは正しい姿勢の作り方です。 

◆正しい姿勢の作り方
 ①手の平を前にして手を真横に開く。
 ②肘を後ろに5cm引く。
 ③つま先立ちで背伸びを2回する。
 ④手の平を足に添える。


【8の字エクササイズ】のやり方

◆腰8の字
 ①背筋を伸ばして足を肩幅より広めに開き、膝を軽く曲げ、
  両手を腰に当てる。
 ②へその下辺りを引っ込めながら、頭がぶれない様にしながら、
    骨盤でゆっくり8の字を8回描く。
 ③同様に逆回転でも8回描く。

◆腕8の字
 ①背筋を伸ばして正しい姿勢にする。
 ②両手を組み、腕を床と平行になるようにまっすぐ前に伸ばす。
 ③腕全体を使って大きく8の字を8回描く。 ※肩が上がらないようにする。

☆慣れてきたら腰を落として行うと、太ももの筋肉が鍛えられて足が細くなる効果も!

◆ひねり8の字
 ①直線上に乗るように、右足を前に右手を後ろに伸ばして立つ。
 ②内ももを締め、上半身をできるだけひねる。
  ※無理をしない
 ③上下に8の字を8回描く。
 ④逆も同様に8回行う。

◆座り8の字
 ①姿勢良く座り、内ももをしっかり寄せながら床に足の裏で左右に8の字を描く。
 ②椅子の座面を手で掴み、体を支えながら、足を床から離さず、
  滑らせるようにして8の字を8回描く。その際ウエストごとひねりながら動かす。


【送料無料】8の字ダイエット [ 中垣葉子 ]
【送料無料】8の字ダイエット [ 中垣葉子 ]
価格:1,575円(税込、送料込)

 
8の字エクササイズはいつでもどこでも、時間が空いたときに
簡単にできるエクササイズなので続けられそうですね(^.^)

 



2013-04-19

森公美子さんロングブレスダイエットでさらに痩せていました(4/19 金スマ)

4/19の金スマは森公美子さんロングブレスダイエットの最終章!

2012年8月に108.2Kgから始めたロングブレスダイエットですが、
2012年12月29日には85.8kgと-22.4kの減量に成功した森公美子さん!
でも本当の目標は80kgを切る事だったため、ロングブレスダイエットを
続行していました。

そして今回の体重測定の結果は79.6kg!
-28.6kgの減量に成功されました!

森公美子さん痩せた!
顔のラインとかもシャープになっていました。
数々の成功者を出しているロングブレスダイエットすご~い!


◆今回紹介されていたロングブレスのやり方

【バストを落とさずやせる・くびれロングブレス】
①両足をかるく開き、3秒で鼻から息を吸う
②体を水平に回転させ、7秒で一気に口から息を吐く
point!反対側の腕は前に出して腰のひねりを意識する
これを左右交互に3回ずつおこなう(10秒×6回=1分) 


【お尻周りをスッキリさせる・お尻歩きロングブレス】
・床に足をのばして座って、お尻を使って歩く
 この時4歩で鼻から息を吸い、6歩で口から息を吐く
point!呼吸を強くし、お腹をしっかりねじる
部屋の端から端までできるところまでやりましょう。



◆ロングブレスを行う時間は朝食前がいい

朝食前にやると体が締まりやすいそうです。

食事前の運動は体内に蓄積した脂肪をエネルギー源として
使うことが出来るという説がある。

人が食事を摂るとエネルギーが脂肪細胞に蓄積される。
脂肪はいわばエネルギーの貯蔵庫。
その脂肪細胞にエネルギーが過剰に蓄積されると
脂肪細胞が大きくなり体が太る。
これが肥満になるメカニズム。

食前の運動が効果的な理由は?
普段運動をすると運動エネルギーは血液や筋肉から使われている。
しかし、食事前は血液や筋肉にはエネルギーが少ない状態。
そこで、エネルギーは貯蔵庫である脂肪細胞から使われ、
そのため脂肪細胞も小さくなってゆき、体も細くなる。

さらに、運動後は基礎代謝が活発になっているので
食事を摂ったとしてもそのエネルギーは通常より多く消費される。

ということで、食前に運動をしたほうが、より効果的に
痩せやすいからだを作ることができるそうです。


【ロングブレスダイエット・番外編】
スタッフのカメラマンさん(49歳)がロングブレスダイエットに挑戦した結果。
2ヶ月前 95.6kg ⇒ 73.2kg (-22.4kg)

2ヶ月で22.4kgの減量はすごいですねー。
でも中居さんから「なんで空気よめないんですか??モリクミさんより痩せちゃって・・・」
って言われてました(笑)。


2013-04-17

スロージョギングでダイエット!

4月17日のはなまるマーケットは『ダイエットに効果抜群!スロージョギング』でした。

スロージョギングというのは「笑顔を保ちながら」「歩く速度で走る」運動ということで
新たな健康法として今大注目されているそうです。

楽な運動なのに、スロージョギングのエネルギー消費はウォーキングの2倍!

スロージョギングを2年間続けて、体脂肪が10%落ちた!体重が5kg減った!
体重が13kg減った!など効果の出ている人がたくさんいました。
ちなみにスロージョギングの考案者、福岡大学スポーツ科学部の田中宏暁教授は
3ヶ月で15kg痩せたそうです(食事も気をつけていた)。


【スロージョギングの走り方】
ポイント① 足の着地
       かかとではなく、足の前方(指のつけ根)から着地する(フォアフット着地)。
       足の前方というのは、軽くポンポンとジャンプしたときに着地してつく部分。

ポイント② 歩幅
       歩幅は足のサイズの半分から始める

ポイント③ 姿勢
       アゴを上げ背筋を伸ばす

ポイント④ 腕の振り
       肘は90度くらいに曲げて、自然に振る(大きくは振らない)

ポイント⑤ 呼吸方法
       口を開けて呼吸は自然に任せる

スロージョギングは笑顔を保てるくらいのペースで行いましょう!ということでした。


【スロージョギングの運動時間の目安】
・初心者の方、健康維持のためにやる方は1日15分が目安
・ダイエットのためにやる方は1日30分が目安
スロージョギングはまとめてじゃなく小分けにしてもOK!
例えば1日15分なら3分×5回にするなど。


スロージョギングは日常生活にも取り入れられます。
例えば、ゴミ捨ての時、買い物に行くとき、信号待ちをするときなど。

ただし、信号待ちをしている時など前に進まずにその場で行う場合は
いくつかポイントがあります。

【足踏みのポイント】
・脚の角度は60~90度
・フォアフット着地
・1秒間に2歩
・笑顔を保てるペース


スロージョギングは生活習慣病をお持ちの方とか、高齢者の方、
普段運動していない方でも無理なく続けることができる運動ということです。

スロージョギングの健康効果
・体重の減少  ・高血圧の改善  ・高血糖の改善
 
楽しく、無理なくできる『スロージョギング』 を日常生活の
気づいた時に取り入れるところからまずは始めてみようかしら ^m^






2013-04-06

毎日食べて脂肪撃退!ひじき&めかぶ(3/26 はなまるマーケット)


3月26日のはなまるマーケットで放送していた

「毎日食べて脂肪撃退!ひじき&めかぶ」を忘れないうちにメモメモ♪


特に気になったのがめかぶのネバネバパワー!

めかぶのネバネバの成分はアルギン酸・フコイダンで

フコイダンには脂肪を吸着し、便として体外へ出す働きがあるんだそうです。


「アルギン酸・フコイダン」には他にもこんな効果もあるそうですよ♪

☆血圧を下げる効果
☆血中コレステロール低下作用
☆血糖値の上昇抑制
☆便秘予防



これ美味しそう♪

◆めかぶと漬け物のごはんのおとも

<材料>(2人分)
味付めかぶ 2パック
しば漬け 30g
たくあん 30g
ニンジン 20g
ショウガ(すりおろし) 適量
めんつゆ(2倍濃縮) 少々
一味唐辛子 適量

<作り方>
1.漬け物は粗みじんに切り、ニンジンは千切りする。
2.ボウルに材料すべて加え、混ぜたら完成。





2013-03-13

3分で美しく!肩甲骨エクササイズ(3月13日はなまるマーケット)

3月13日の「はなまるマーケット」は『3分で美しく!肩甲骨エクササイズ』でした。

脂肪細胞には白色脂肪細胞(脂肪を蓄えこむ細胞)と
褐色脂肪細胞(熱を燃やす細胞)があり、
熱を燃やす褐色細胞は大人になるとなくなるといわれていたのが
最近の研究では大人でも褐色脂肪細胞があることがわかったそうです。

褐色脂肪細胞は筋肉の数十倍の熱を作るんだとか!

<褐色脂肪細胞の多い体の場所>
・肩甲骨の周り
・脇の下
・首の周り  など

褐色脂肪細胞の多い肩甲骨周りを動かすと熱を生み、
エネルギーをたくさん消費できるということで、肩甲骨エクササイズが紹介されていました。


肩甲骨エクササイズ 1
1.踵と踵をつけ、つま先を少し広めに広げ、おしりを締めて立つ。
2.手のひらを前に向けて、肘を伸ばした状態で頭の方に手を上げる。
3.手を上に上げるときに息を吸うようにする。
※これは肩甲骨エクササイズの準備運動です。


肩甲骨エクササイズ 2
1.踵と踵をつけ、つま先を少し広めに広げ、おしりを締めて立つ。
2.直立の状態で指先までしっかり伸ばし、肘を伸ばしたままいける所まで
  腕を後ろへ引き、両手の平を寄せる。
3.床と平行になるように、真横へ腕を伸ばし、その状態から手のひらを上に向ける。
  ※ポイント:親指を立てる。
4.3.の状態をキープしながら、肘を伸ばしたまま手を頭の上で合わせる。
  (合わせるのができない人は寄るところまで寄せる)
5.4.の動きが終わったら、行ったのと逆の順番に1の姿勢に戻す。


肩甲骨エクササイズ 3
1.踵と踵をつけ、つま先を少し広めに広げ、おしりを締めて立つ。
2.直立の状態で指先まで伸ばし、肘を伸ばしたままいける所まで腕を後ろへ引き、
  後ろで10回拍手する。(拍手できない人は、拍手するつもりで動かしてください。)
3.拍手の動きを10回行ったら、そのまま両手の平を寄せた状態で10秒キープ。


3つとも簡単なエクササイズなので、ちょっとした時間の合間に行えそうですね(^.^)




2013-03-08

高木美保さん・スープマシン「スープリーズ」でスープを作ってダイエット効果があった!


「ごぎげんよう」に出演された高木美保さんが紹介したスープマシン「スープリーズ」が
話題のようです。

スープマシン「スープリーズ」は切った野菜と水、コンソメなどを入れてスイッチON!したら
あとは約30分待っていれば、本格スープが出来るスープマシン!

高木美保さんは、特に運動や食事制限などはしないのに、朝晩スープを作って飲んでいたら、
自然と体重が落ちていったそうです。(3kgも減ったそうです!!)

普通スープを作るときは、お鍋で野菜を軟らかく煮て、冷まして、ミキサーにかけて、
温めてと、いがいと手間がかかりますが、材料を入れて、30分待てば自動で出来上がるなら、
毎日続けられそうですね。

ゼンケン 全自動野菜スープメーカー「スープリーズ」 ZSP-1

ゼンケン 全自動野菜スープメーカー「スープリーズ」 ZSP-1 【レシピ付・送料無料】




2013-03-07

はなまるマーケット・藤本美貴さんが産後実践されたグラヴィティヨガ

3月7日「はなまるマーケット」に出演された藤本美貴さん。
妊娠中14kg増えてしまった体重を落とした方法を紹介していました。

産後10kgは自然に痩せられたらしいのですが、あとの4kgが走ってもなにをしても
痩せられなかった・・・
そんな時に出会ったのが『グラヴィティヨガ』だったそうです。
グラヴィティヨガを始めてから-4kg+α減ったそうです。


グラヴィティヨガとは?
無理に身体を伸ばしたりせず、重力に任せて行うヨガ。


文章だとわかりずらいですが、一応番組で紹介していた
グラヴィティヨガのときに使う枕の作り方
用意するもの:大き目のバスタオル4~5枚と紐
①1枚目のタオルを2つ折にして端を15cmほどずらす
②残りのタオルを3つ折りにしてずらして重ね、最終的に1枚目のタオルの端から
 30cm程ずらすようにする。
③重ねたタオルをクルクルと強めに巻き、紐で固定し、端の余った部分を折り曲げて
 傾斜をつくる。
出来上がり寸法は、長さ60cm~80cm、直径18cm~20cmが目安です。


このようにバスタオルを重ねて巻いたものでもよいそうですが、
「アングルドボルスター」というものをグラヴィティヨガの先生は使っていました。


<レッグマッサージのポーズ>
枕の上に座るだけで脚のむくみや疲れを緩和するお役立ちポーズ。
1.膝立ちになり枕を挟む。
2.枕に腰を下ろす。
3.上位を左右に揺らす。

☆メリット☆
・ふくらはぎの疲れ、むくみを和らげる。
・血行促進、下半身の冷え改善。
・足首を柔らかくする。


<ボディローリングのポーズ>
骨盤や腰まわりの調整にオススメのポーズ。

~基本姿勢~
○枕を横向きに置き、うつぶせになってヘソの位置に持っていく。
○肘は開き、手を顔の下に重ねて両足を伸ばす。

1.身体を真横にして10回ほど揺らす。
2.両手を上に伸ばし、手を合わせ3分間キープ。

☆メリット☆
・お腹まわりの老廃物を流す。
・便秘解消。
・骨盤の歪み調整。






2013-03-05

食べ順爆発ダイエット・レッド吉田さんの結果!


3月5日「もてもてナインティナイン」で放送された食べ順爆発ダイエット。

今回挑戦したのは中年太りを代表して挑戦したTIMのレッド吉田さんです。

【食べ順爆発ダイエット】のルールのおさらい
①食べる順番を守る
  1.糖の吸収をゆるやかにする食物繊維
  2.みそ汁などの発酵もの
  3.肉や魚などのたんぱく質
  4.エネルギーとなる炭水化物
  この順番で食べるようにする。
②一品ずつ完食する

レッド吉田さんはこのルールを守って一日3食、全てにおいて実行!

食べ順爆発ダイエットしているときのレッド吉田さんの質問&石川先生の解答

吉田(>_<)「先生!無性にスイーツが食べたいです!
      何か食べられるものはありますか?」
石川(^.^) 「スイーツを食べたいのであれば、
      洋菓子より和菓子のほうがベターよ!」
      たとえ同じカロリーでもケーキと和菓子では
      脂肪の蓄積が全然違うの!
       脂質と糖質はそれぞれ大切な栄養素だけど
      ツルむと脂肪をためこむタチの悪いコンビ!
      ということを覚えておいて」

吉田(>_<)「先生!ダイエット中にお酒はさすがにダメですよね?」
石川(^.^) 「お酒を飲みたいときは
       焼酎やウイスキーがオススメよ!
       これらは糖質が低い蒸留酒なので飲んでもOK!
       ブランデーやハイボールなんかもいいわね!」


レッド吉田さんの体重測定結果
【1週間後】 スタート時 86.4kg ⇒ 82.6kg(-3.8kg
【2週間後】 スタート時 86.4kg ⇒ 81.5kg(-4.9kg
【3週間後】 スタート時 86.4kg ⇒ 80.7kg(-5.7kg
【4週間後】 スタート時 86.4kg ⇒ 80.6kg(停滞期!

 ≪爆発の日!≫
  爆発の日とは、体重が落ちない停滞期にあえてドカ食いする日。

    【爆発の日のルール】
  体重×45kcalの摂取が必要
  レッド吉田さんの場合 80.2×45kcal=約3600kcal

  爆発の日にレッド吉田さんが食べたもの
   ・焼肉&ライス(1800kcal)
   ・ハンバーガー(1200kcal)
   ・お寿司10皿(1300kcal)  計4300kcal

【爆発の日の翌日】   爆発前80.2kg ⇒ 80.7kg(+0.5kg
【爆発の日から3日後】 爆発前80.2kg ⇒ 78.5kg(-1.7kg) 停滞期脱出!

ここから筋トレも取り入れていました。

【2ヵ月後・ダイエット最終日】 スタート時 86.4kg ⇒ 76.3kg(-10.1kg

レッド吉田さんみごとダイエットに成功!



[番外編]
今回もう一人、コンビニのお弁当をメインに食べている外食太りのAD川野さんも
食べ順爆発ダイエットに挑戦していました。

食べ順爆発ダイエットしているときのAD河野さんの質問&石川先生の解答

川野(^_^)「コンビニに行くとあれもこれも食べたくなり
      ついつい色々なものを買い込んでしまいます。
      先生のオススメは何ですか?」
石川(^.^) 「何を食べていいか分からない、
      そんな時の救世主がおでん!
      大根、しらたき、昆布など、食物繊維が多い
      ヘルシーなメニューがズラリ
      ただし、つゆは塩分が多いので気をつけてね!」

川野(^_^)「お弁当やお惣菜の選ぶ時は、
      とりあえずカロリーの低い方を選んでおけばよいですか?」
石川(^.^) 「いくらカロリーが低くても、
      栄養が不足していては意味がないわ。
      重要なのは栄養成分。
      特にタンパク質と脂質に注意して!
      脂質がタンパク質を上回らないように気をつけてね!」

AD河野さんの体重測定結果
【2週間後】 スタート時 107.7kg ⇒ 103.1kg(-4.6kg
【2ヶ月後・ダイエット最終日】 スタート時 107.7kg ⇒ 92.6kg(-15.1kg

 



関連記事:食べ順爆発ダイエットにレッド吉田さんが挑戦!(2月19日放送分)
関連記事:食べ順爆発ダイエット方法


ダイエット番組情報♪3月5日・もてもてナインティナインは「食べ順爆発ダイエット」


3月5日の「もてもてナインティナイン」はレッド吉田さん が挑戦している
「食べ順爆発ダイエット」の続きです。

レッド吉田さんがどのくらい痩せたか楽しみですねー(^.^)




関連記事:食べ順爆発ダイエットにレッド吉田さんが挑戦!(2月19日放送分)
関連記事:食べ順爆発ダイエット方法

2013-02-23

金スマ・大久保佳代子さん-6kgのダイエットに成功していた!!

2月22日の金スマに出演されたオアシスの大久保佳代子さんですが、
半年で-6kgのダイエットに成功したそうです。
よく見ると、以前より顔がスッキリしている!!

「美しすぎる金スマダム」のコーナーでの出演だったのですが、
大久保さんが行ったダイエット方法はコレ!

『毎朝、寝起きで、ダイエットDVDを見ながらエクササイズ!』

ポイントは寝起きにやること!
ベッドからおりてダイエットDVDをセット。
頭がボヤっとしたまま30分エクササイズする。

頭がスッキリしてしまってからだと「やらなきゃなー、やらなきゃなー・・・」と
思ってしまって結局やらないことが多いので、ボヤっと寝ぼけているうちに
始めると良いのだとか。

エクササイズを始めて、5分くらいすると体も目覚めだして、身体も温まる。
朝一にやってしまうと、その日の運動ノルマをこなしてしまうから
気持ちよく一日がスタートできる!

この方法なかなかいいな!と思いました。
確かに、起きて何か別のことを始めてしまうと、運動は後でいいやーと思っているうちに
夕方になってしまって、今日は疲れたから明日からにしよーと思ってやらないことが
多々あります(-.-)
これからは寝起きエクササイズをしてみようかな ^m^


大久保佳代子さんがやっていたエクササイズ。
その日の体調や気分によってDVDを選んで行っていたそうです。

◆モムチャンダイエット

◆カーヴィーダンス 


◆トレーシーメソッド


モムチャンダイエットとカーヴィーダンスはやったことがあって、
運動が苦手な私でもなんとかできるのでお気に入りです。
トレーシーメソッドはやった事がないので、今度挑戦してみようかな!

大久保さんはこれらのエクササイズを朝起きてすぐに30分やり、
半年続けて57kg⇒51kg(-6kg)のダイエットに成功!
この期間、なんとお酒も飲んでいたそうですよ(・o・)
お酒も飲んで、1ヶ月で1kgのペースで痩せられるなんて
私にとって理想のダイエットです。頑張ってみる価値あり!かな(^.^)





2013-02-21

食べ順爆発ダイエットにレッド吉田さんが挑戦!(2月19日放送分)

もてもてナインティナイン「食べ順爆発ダイエット」第2弾!
今回挑戦するのは、レッド吉田さん(47歳)。

レッド吉田さんの食事例&ダイエットの様子
 ※ダイエット期間中は毎食写真に撮って石川先生(「食べ順爆発ダイエット」開発者)に
  メールで報告し、添削してもらっていました。
 
[一日目]
◆昼食 ①キムチ→②焼きレンコン→③味噌汁→④アジ→⑤玄米
 (^^)石川先生のコメント
 「玄米は食物繊維も豊富で栄養満点よ!
  ただし、玄米は白米に比べて消化が遅いの
  だから、白米の2倍は噛むよう心がけてね!」

◆夕食 キムチ、サラダ、味噌汁、ローストビーフ、アジ、玄米
  (^^)石川先生のコメント
 「夕食の時は消化が遅い玄米より白米がオススメよ!
  お米ひとつ選ぶにも、ちゃんと時間帯を考える事が大切なのよ」
 
[二日目]
◆朝食 ①リンゴ→②ヨーグルト→③味噌汁→④納豆→⑤ごはん
  (^^)石川先生のコメント
 「朝食にリンゴとヨーグルトは素晴しいわ!
  酵素が含まれるヨーグルトと食物繊維たっぷりのリンゴは
  前の晩に食べた物の消化を助けてくれるので
  朝食にはオススメよ!」

[四日目]
◆昼食 ①サラダ→②味噌汁→③豆腐→④玄米
  (^^)石川先生のコメント 
 「ダイエットだとついつい豆腐のような植物性タンパク質に偏りがちだけど
  そればかりではダ~メ!
  動物性タンパク質は筋肉の素!
  ちゃんとお肉やお魚もたべないと、筋肉が落ちてだらしない体になっちゃうわよ!」

[五日目]
◆夕食(鍋料理) ①野菜→②豆腐→③鶏肉 
  (^^)石川先生のコメント
 「鍋はダイエットの味方!いくら食べてもいいわよ!
  野菜は生で食べるよりも加熱した方が食物繊維が増して
  栄養素を吸収しやすいの。
  さらにお鍋にすると、肉の脂もそぎ落とされるから、
  効率よくタンパク質を摂取できるわ。
  ちなみに、脂がギッシリ溶け出したスープだけは飲まないように気をつけてね!」

[六日目]
◆夕食(ロケ弁・焼肉弁当)
  (^^)レッド吉田さんの質問
 「先生!今日はロケのため晩御飯が焼肉弁当です!
  ダイエット中に焼肉弁当はマズイですよね?」
  (^^)石川先生の答え
 「焼肉弁当!どうぞお食べなさい。
  ただし、①お肉→②ご飯の順番でしっかり分けて食べてね。
  ちなみに、野菜ジュースを食べる前に飲むと、脂の吸収を防ぎ効果的よ。」

[七日目]
体重測定の日
1週間の結果 体重86.4kg ⇒  82.6kg (-3.8kg


順調そうに見えたものの、このあと「食べ順爆発ダイエット」に挑戦する誰もが
一度は通る難所にさしかかる・・・

それは、、、最後にご飯だけを食べる食事に味気なさを感じてしまうこと。。。


 [九日目]
かつて同じ試練を乗り越えた、ダイエットの先輩、ビビる大木から呼び出しが!
ダイエット企画終了後も 体系維持のために「食べ順爆発ダイエット」を
続けていた大木さん。
大木さんはこの日が「爆発の日」!
レッド吉田さんのまえで「爆発の日」の食事の様子をみせます。

 「爆発の日」とは?
 ‘体重が落ちない’停滞期にあえてドカ食いする、石川先生オリジナルのメソッド

 これにはダイエットの効率をあげる確かな根拠があるそうです。
 人間の体内には「レプチン」という代謝を促し、食欲を抑制する役割のあるホルモンが
 存在するが、ダイエットを続けていくと「レプチン」が徐々に減少。
 これこそが停滞期の原因なんだそうです。
 そこであえて炭水化物のドカ食いで、レプチンの分泌を活性化させ、
 停滞期脱出を図ろうという狙いが「爆発の日」にはあるそうです。

大木さんは「この日がくることを楽しみに、ダイエット生活を頑張ってほしい」と
エールの意味を込め、自らの爆発の日を吉田さんに披露することにしたそうです。

今回ビビる大木さんが食べたものはコレ!
ステーキ(640g)&白米、カレーライス、親子丼、 焼きそば(大盛り)


今回の放送はここまででした(^^)
次回(3/5(火)予定)は「2ヶ月に及ぶダイエット生活を一挙大公開!」ということなので、
今回見逃してしまった方も次回をお楽しみに♪



関連記事:「食べ順爆発ダイエット」のやり方





2013-02-20

食べ順爆発ダイエット方法

2月19日「もてもてナインティナイン」は「食べ順爆発ダイエット」第2弾!

「食べ順爆発ダイエット」 は以前放送されて大反響!
「食べ順爆発ダイエット」 を開発したのはフィットネストレーナーの石川英明先生です。

第1弾の放送のおさらい
第1弾はビビる大木さんと鳩山家の御曹司鳩山太郎さんが挑戦されていました。

【食べ順爆発ダイエットのルール】
①食べる順番を守る
②一品ずつ完食

(例) サラダ、ステーキ、味噌汁、お米を食べる場合の順番
    ①脂質や糖質の吸収を防ぐサラダ(完食する)
    ↓
    ②お腹を膨らませる役割を持つ、汁物の味噌汁(完食する)
    ↓ 
    ③筋肉の素となるお肉(完食する)
    ↓ 
    ④最後にお米(完食する)

【食べ順爆発ダイエットのポイント】
正しい順番で一品ずつ完食する!

食べ順爆発ダイエットのルールを守れば
・三食食べてもOK
・炭水化物も食べてもOK
・カロリー計算しなくてもOK

食べる順番でなぜダイエットになるのか??
脂質と糖はなくてはならない栄養素だが、一緒に摂ると身体に脂肪を溜め込んでしまう。
食べ順爆発ダイエットは『正しい順番で、一品ずつ完食する 』ことにより
脂質・糖の吸収を抑え、同じ量を食べても太らないというしくみ。

【食べ順爆発ダイエット・爆発の日】
食べ順爆発ダイエットの凄いところは、ダイエットの停滞期(体重が落ちづらくなったとき)に
「一日限定で炭水化物を食べまくる!」という、ダイエットの考えを根底から覆す
『爆発の日!!』があること!

ビビる大木さんは「爆発の日」に
ピザ・カルボナーラ・小龍包、チャーハン、カレー、パンケーキの合計4800kcal
食べていました。

こんなに食べたら絶対に増えていそうですが、意外や意外3日後の体重が減少していました。
爆発の日 86.7kg ⇒ 3日後 84.8kg (-1.9kg


◆「食べ順爆発ダイエット」を2ヶ月行った2人の結果
ビビる大木さん 体重  92.6kg ⇒ 78.8kg (-13.8kg
鳩山太郎さん   体重104.4kg  ⇒ 86.5kg (-17.9kg


そして「食べ順爆発ダイエット」第2弾!
挑戦するのは、レッド吉田さん(47歳)です。

長くなってしまったので、その様子は次の記事で書きますm(__)m






2013-02-19

ダイエット番組情報・2月19日の「もてもてナインティナイン」は食べ順爆発ダイエット第二弾♪

2月19日19時からの「もてもてナインティナイン」は食べ順爆発ダイエット第二弾♪

『大反響!ビビる大木&鳩山御曹司で30キロ減量成功のメソッド第2弾…
今度の敵は中年太り…
ダイエット開発者・石川先生もあきらめかけた、次なる挑戦者とは? 』

中年太り・・・ (;一_一)気になりますね~
忘れずに見なくっちゃ!






2013-02-14

2月14日はなまるマーケット・煮干のレシピ

2013年2月14日はなまるマーケットで紹介された煮干のレシピ♪

煮干にはカルシウムとビタミンDが豊富!
ダイエット・美肌・骨粗しょう症予防・免疫力UPなどいろいろな効果が
期待できるそうです。


日本料理研究家:斉藤辰夫さんが教えてくれたレシピ

◆「水だし法」の煮干だしの取り方
<材料>
・煮干し 50g
・水 1.5リットル
<作り方>
1.耐熱皿に煮干しを入れ、ラップをしないで600wの電子レンジで50秒加熱する。
  (※加熱のしすぎに注意して下さい)
  煮干の頭や内臓は取らなくて良い。
  電子レンジで煮干を一度加熱することにより、だしが出やすくなるそうです。
2.加熱した煮干しを容器に入れ、水を入れる。 冷蔵庫で6時間おけば完成。
   
  このやり方なら簡単だから煮干だしを取ってみようかなと思いました。
  夜にセットしておけば、朝簡単に美味しいお味噌汁が作れますね(^.^)


◆ジャガイモとタマネギのみそ汁
<材料>(4人分)
・煮干しのだし 600cc
・ジャガイモ 2個
・タマネギ 1/2個
・みそ 60g
・万能ネギ 6本
<作り方>
1.ジャガイモの皮をむき、4つ割りにし6~7mmの厚さに切り、水にさらし、水気をとる。
2.タマネギも皮をむき、6~7mmの厚さに切る。
3.万能ネギは3cm長さに切る。
4.鍋に煮干のだし、ジャガイモ、タマネギを加え火にかける。
  沸いてきたら、あくを取り弱火で3、4分煮る。
5.4にみそを加えひと煮立ちしたら、3を加え完成。


日本料理 賛否両論:笠原将弘さんが教えてくれたレシピ

◆煮干しとキュウリの梅肉和え
<材料>(2人分)
・キュウリ 1本
・煮干し(水だし後) 50g
・梅干し 2個
・砂糖 小1
・ゴマ油 小1
<作り方>
1.叩いたキュウリを一口大に切り、水だし後の煮干し、梅肉、砂糖、ゴマ油を加え、
  混ぜ合わせれば完成。

 ◆煮干しとジャガイモのキンピラ
<材料>(4人分)
・ゴマ油 大1
・ジャガイモ 2個
・煮干し(水だし後) 100g
・酒 大3
・しょう油 大2
・砂糖 大1
・白ゴマ 大1
・一味唐辛子 少々
<作り方>
1.フライパンにゴマ油をひき、細切りにしたジャガイモを強火で2分ほど炒める。
2.ジャガイモが少し透き通ってきたら、水だし後の煮干しを入れ強火で2分ほど炒める。
3.酒、しょう油、砂糖を入れ煮絡める。
4.汁気がなくなるまで煮詰め、仕上げにゴマと一味唐辛子を入れて完成。

◆煮干しのかき揚げ
<材料>(4人分)
・タマネギ 1/2個
・ニンジン 100g
・ミツバ 1束
・煮干し 50g
・小麦粉 大2
・卵 1個
・小麦粉 大2
<作り方>
1.ボウルに細切りにしたニンジン、タマネギ、三つ葉、煮干し、小麦粉大2を入れ
  全体に小麦粉をまぶす。全体に小麦粉がいきわたったら、卵を入れまぜる。
2.全体に卵が絡んだら、再び小麦粉大2を加える。
3.160度の油で1分ほど加熱したらひっくり返し、さらに3、4分加熱する。

◆煮干しとゴボウの炊き込みご飯
<材料>(4人分)
・米 2合
・水 300cc
・薄口しょう油 30cc(大2)
・酒 30cc(大2)
・煮干し 15g
・ゴボウ 50g
・ショウガ 2片
<作り方>
1.米を入れた炊飯器に水、薄口しょう油、酒を加える。
2.さらに煮干しと、ささがきにして洗ったゴボウを加える。
3.千切りにしたショウガを加え、炊けたら完成。

※炊き込みご飯をするときの黄金比率
 水:薄口しょうゆ:酒=10:1:1
 
 この比率を覚えておけば、炊き込みご飯が五億種類炊ける!!と
 笠原先生がおっしゃってました^m^
 笠原先生って面白いですよねー。




2月14日はニボシの日♪ (カルシウムはダイエットに効果的)


2月14日は何の日?と聞くと「バレンタインデー」と答える方が多いと思いますが、
2(ニ)・1(ボ)・4(シ)の日でもあるんですってー(^.^)(はなまるマーケット情報です)

ニボシはカルシウムとビタミンDが豊富でこんな効果が期待できるそうです。
 ・ダイエット効果・美肌効果
 ・骨粗しょう症予防
 ・免疫力アップ効果

◆ カルシウムがダイエットに効果的!
  カルシウムは食事から取った余分なエネルギーが脂肪として蓄積されるのを抑えて、
  エネルギーとして利用されやすくする働きがある。
  さらにカルシウムを多くとると腸の中で脂肪とカルシウムが結合され排泄を促してくれる
  働きがある。

◆カルシウムは美肌効果もあり!
  カルシウムは肌と肌の細胞をつなげる働きがあるので、摂取することで美肌効果も
  期待できる。

このような効果が期待できるカルシウムはぜひ取りたいですが、
1日のカルシウム摂取推奨量に足りていない人が多いんだそうです。
 (例)30~49才の男女の1日のカルシウム摂取推奨量は650mg
    でも実際は約450mgくらいしか取れていないことが多い。⇒200mg不足
この200mgの不足分を補うのには、ニボシの場合10g(6~7尾)で補えるそうです。

おやつにポリポリ♪10g位なら食べられそうですね(^.^)


はなまるマーケットで紹介された煮干のレシピ





2013-02-13

大麦ヨーグルトの作り方(2月13日はなまるマーケット)


2013年2月13日はなまるマーケット「2013最新ヘルシーフード」で紹介された
『大麦ヨーグルト』の作り方をご紹介します♪


大麦ヨーグルトのヘルシーポイント♪
・血糖値の急上昇を抑制
・内臓脂肪の減少

大麦に含まれる水溶性食物繊維(βグルカン)が腸内で粘性をもつ。
消化管の中の粘り気を多くすることで、食べたものの吸収を遅くして、
血糖値を上げにくくする。

ヨーグルトに含まれるカルシウムは体内に内臓脂肪がたまりにくい状態を作る。 

大麦ヨーグルトは朝飲むことが大事!
大麦ヨーグルトを朝飲むと、昼食後、夕食後も血糖値が上がりにくい状態が続くそうです。


◆大麦ヨーグルトのレシピ

 [材料]
 ・ゆでた押麦 50g
 ・ヨーグルト 50g
 ・キウイフルーツ 1個

 [作り方]
 1.押麦を中火で15分ほど茹で、水洗いしてぬめりを取る。
 2.キウイフルーツ、ヨーグルト、大麦をミキサーにかける。
   ※回し加減はお好みで。
   ※キウイフルーツ以外にもグレープフルーツ、イチゴ、パイナップルなどもオススメ。
   ※お好みでオリゴ糖をかけると甘みが増します。


大麦ヨーグルトは飲むというよりは、ドロッとしていて、食べるような感じみたいです。







えのき茶の作り方(2月13日はなまるマーケット)


2013年2月13日はなまるマーケット「2013最新ヘルシーフード」で紹介された
『えのき茶』の作り方をご紹介します♪


えのき茶のヘルシーポイント♪
・内臓脂肪の減少
 (エノキタケに含まれるエノキタケリノール酸が内臓脂肪を減らす働きをする)


◆えのき茶のレシピ

 [材料]
 ・干したエノキタケ 5g
 ・湯 500cc

 [作り方]
 1.エノキタケの根は切って取り除き捨てる。
   えのきたけをバラバラにほぐし、ざるなどに並べ、
    天日で2~3日ほど干して乾燥させる。
   (目安は黄金色に変化して、生のえのきの1/10位の重さになったらOK)
 2.干したエノキタケを5ミリ程度に短くカットする。
 3.2を保温容器に入れてお湯を注ぎ、30分以上置いてから飲む。

干したエノキタケは密閉容器に乾燥剤を入れて保存すると良いそうです。

※上記のえのき茶を1日かけて飲むのが目安だそうです。




たまねぎ氷のレシピ(はなまるマーケット2月13日)


2013年2月13日はなまるマーケット「2013最新ヘルシーフード」で紹介された
『たまねぎ氷』のレシピをご紹介します♪


たまねぎ氷のヘルシーポイント♪
・高血圧・動脈硬化の予防
・糖尿病の改善
・旨味アップ
・塩分、糖分カット


たまねぎに含まれる成分にはこんな働きがあるそうです
・ケルセチン:血管を丈夫にする
・イソアリイン:血栓を防ぐ
・グルタチオン酸:血管内壁の中性脂肪を分解する
 


◆たまねぎ氷のレシピ

 [材料]
 ・玉ねぎ 2個
 ・水 100cc

 [作り方]
 1.皮をむいた玉ねぎをくし形に切る
 2.切った玉ねぎを耐熱ボウルにすきまなく詰め、蒸気の逃げ道をあけてラップをする
 3.600Wの電子レンジで10分加熱する
 4.3を汁ごとミキサーに入れて、水を加えてピューレ状になるまで撹拌する
   (目安は10秒)
 5.製氷皿に流しいれ、蓋またはラップをして冷凍庫で固める。


※ たまねぎ氷の摂取は1日50g(たまねぎ氷2~3個)が目安だそうです。



【たまねぎ氷を使ったレシピ】

◆みそスープ

 [材料]
 ・たまねぎ氷 2個
 ・味噌 小1
 ・湯 150cc

 [作り方]
 マグカップにたまねぎ氷、味噌を入れ熱湯を注ぐ。


◆味噌汁

 [材料]
 ・たまねぎ氷 4個
 ・味噌 大1
 ・水 200cc
 ・だしの素(顆粒) 小1/4
 ・とうふ 1/4丁
 ・乾燥ワカメ 小2

 [作り方]
 上記の材料でお味噌汁を作りたまねぎ氷を入れる。


◆煮物

 [材料]
 ・たまねぎ氷 2個
 ・鶏むね肉 70g
 ・お好みの根菜類 200g
 ・水 適量
 ・しょうゆ 大1
 ・酒 大1

 [作り方]
 上記の材料で普段の煮物を作り、たまねぎ氷を入れてまぜる。


◆お刺身のつけだれ

 [材料]
 ・たまねぎ氷 2個
 ・ポン酢しょうゆ 小1

 [作り方]
 解凍したたまねぎ氷とポン酢しょうゆをまぜて、お刺身につけてたべる。
 (たまねぎ氷2個の解凍の目安:600Wの電子レンジで1分)


◆もやしのたまねぎ氷あえ

 [材料]
 ・たまねぎ氷 2個
 ・もやし 1袋
 ・塩、コショウ 少々

 [作り方]
 茹でたもやしに解凍したたまねぎ氷をあえて、塩コショウを軽くふる。


◆たまねぎ氷入りごはん

 [材料]
 ・白米 3合
 ・たまねぎ氷 3個

 [作り方]
 1.炊飯器に白米と水、たまねぎ氷を入れる
 2.水の量を表示より少し減らしてごはんを炊く
   (たまねぎ氷1個につき、水大さじ2減らす)
 




2013-02-11

100gあたりの糖質量

主治医が見つかる診療所(2月11日再放送)で紹介されていた
主食・野菜・果物の100g当たりの糖質量

100g当たりの糖質量【主食編】
食パン44.4g
ごはん36.8g
スパゲッティ26.9g
うどん20.8g
中華めん20.8g


100g当たりの糖質量【野菜編】
かぼちゃ17.1g
とうもろこし15.5g
レンコン13.5g
ソラマメ12.9g
ゴボウ9.7g
タマネギ7.2g
ニンジン6.4g
大根2.8g


100g当たりの糖質量【果物編】
バナナ21.4g
ミカン11.0g
イチゴ7.1g
アボカド0.9g





2013-02-02

芸人まあこダイエットで97kgから48.6kgに!

「どや顔サミット」で女芸人まあこさんが1年間で体重を半分の
50kg以下にする!という企画が行われていたみたいですね。
プロジェクトが完結する今日気づきました・・・

結果は97kgから48.6kgと見事にダイエットに成功していました。

まあこさんが行ったダイエット方法

STEP1  脂肪を燃やす(2012年1月~3月)
      韓国ダイエット界のカリスマ、ション・リー氏が指導。
      1日のトレーニング時間8時間!!のトレーニング漬けの生活。
      とにかく身体を動かして脂肪を燃やす!

      3ヶ月の結果:97kg⇒67kg(-30kg減)

STEP2 筋肉をつける(2012年5月~6月)
      Wii Fitを監修したボディメイクデザイナー、松井薫氏が指導。
      日常のあらゆる動きをエクササイズに!
      睡眠時以外は全てトレーニング!
      例えば、電車に乗っているときは手すり(棒)を押して、腕を鍛える運動をするなど。

      2ヶ月の結果:67kg⇒56.8kg(-10.2kg減)

STEP3 自主トレ期間(2012年7月~9月)
      酷使してきた身体を休めるため3ヶ月間は軽いトレーニング中心の自主トレ期間。

      3ヶ月の結果:56.8kg⇒66.4kg(+9.6kg増)

     低カロリーにした食事制限を守り、毎日のトレーニングも欠かさずに行っていたのに
     リバウンドしてしまった原因は??
     ⇒有酸素運動だけだと、基礎代謝を上げる筋肉を落としてしまう。
       自主トレ期間中、筋トレを怠っていたため、せっかくつけた代謝を上げる為の
       筋肉が減少してリバウンドしてしまった!

STEP4 代謝をあげる(2012年10月~12月)
      筋肉の造形師、高田式メソッドの高田一也氏が指導。
      ウエイトトレーニングによる、徹底的な筋力アップ!
      怠けて付いた脂肪はきつい事をしなければ落ちない。
      ウエイトトレーニングをみっちり1時間したあとに有酸素運動を50分。
      筋トレの後の有酸素運動は脂肪がよく燃えるんだそうです。
      さらに、まあこさんは週3回ジムに通うとき、往復16キロをウォーキング!

      ところが・・・こんなに頑張っているのに、体重が落ちなくなります。 
      長期間、低カロリーの食生活をしていると、身体がこれ以上痩せると危険だと判断して
      痩せづらい体質になってしまうんだそうです。

     そこで高田氏が授けた秘策は??
     「普通の白米のおにぎりを8個食べて下さい(^.^)」でした。
     1日限定でカロリーの高い炭水化物を一気に摂取すると、身体は再び痩せやすい体質に
     もどるのだとか。

     3ヶ月の結果:66.4kg⇒48.6kg(-17.8kg減)


1年間の結果:97kg⇒48.6kg(-48.4kg減)


1年間で-48.4kgはすごい!!
食事も低カロリーにして、トレーニングもたくさんして、ウォーキングもして、
甘いものも我慢してって、まあこさんよくがんばったなーと思います。

でも、私にはまあこさんがやったダイエット法はムリ~(>_<)
ぜったいに挫折します・・・

こんな過酷なダイエットをしたまあこさん。リバウンドしないといいんですけど。
番組のプロジェクトが終わったとたんに食べたい衝動にかられないか心配ですね(-.-)



2013-01-30

豆電球を点けて寝ると肥満につながる可能性がある!?

『豆電球を点けて寝る人は「デブになる」? 光と体のメカニズムを奈良県立医大が解明』
と言う記事が出ていました。

就寝するときに豆電球を点けて寝ると、その豆電球の明かりが
肥満につながる可能性があるそうなんです。
詳しくはこちら

豆電球を点けて寝る人は「デブになる」? 光と体のメカニズムを奈良県立医大が解明

私は豆電球を点けて寝る派だったので、ちょっとショック~(>_<)
とりあえず今日から真っ暗にして寝てみます(-_-)zzz



2013-01-29

はなまるマーケット・2ヶ月で-8kg減量した山村紅葉さん

1月29日のはなまるマーケットのゲストは山村紅葉さんでした。

山村紅葉さんを見て最近少し痩せられたなーと思っていたのですが、
2ヶ月で-8kg減量されたそうです。

どうやって痩せたのか興味津々で見ていたのですが、
まずダイエットのきっかけが、舞台の稽古や撮影、ダンスの稽古などが
重なって、疲れていたりしてお酒が飲めない日が何日か続いたときに
ガク・ガク・ガク!っと体重が減ったのがきっかけだったそうです。
そこで、お酒をノンアルコールに替えたら体重が減るんじゃないかと思い、
頑張ってみたらあっという間に体重が落ちていったみたいです。
(運動も少しされていたようです)

ただ、紅葉さんはダイエットでお酒をやめる前は、
駆けつけビール2リットルとか、お酒はボトルでおかわりしてたとか、
お酒を浴びるほど飲んでいたそうなので、それだけ飲んでいた
お酒をやめたので、効果がでやすかったのかもしれませんね。

今は-8kg減量した体重をキープするために、
バレエのバーレッスンや、ゲームのWii Fitをしたりしているそうです。
お酒は飲まれているようですが、以前と違いグラスでおかわりするように
なったようですよ(^.^)




2013-01-28

西川さんのツイートでオリゴ糖が売り切れている!?

西川貴教さんがこんなことをつぶやいたら、オリゴ糖が売り切れてしまった
お店もあるらしいです(・o・) 

「ザクザク切ったりんごに、プレーンのヨーグルト、
それにたっぷりオリゴ糖をかけて食べるのが日課です♪
毎日食っても飽きないです♡どんぶりいっぱい食べてます♪
450gのヨーグルトを2日で消費する計算です♡
オリゴ糖を多めにかけるのが秘訣です♪」

恐るべし西川さんの影響力!!

西川さんてお肌綺麗ですよねー。
ヨーグルトとオリゴ糖のおかげかしら^m^





2013-01-25

はなまるマーケットは「いつの間にか若返る!アンチエイジング習慣」


1月25日(金)のはなまるマーケットは
「いつの間にか若返る!アンチエイジング習慣 」でした。

アラ還とは思えない、若々しい方々がされているアンチエイジング習慣はコレ!


◆夏木マリさんのアンチエイジング習慣 

  豆乳にオリーブ油を1~2滴入れて朝必ず飲んでいる。
  ☆オリーブオイルにはビタミンEが豊富で抗酸化作用があるので
   シミシワたるみの予防になる。
   豆乳は大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きがあるので
   アンチエイジングに効果的!
レシピ記事はこちら>>2013年1月25日「はなまるマーケットレシピ」


◆ 風吹ジュンさんのアンチエイジング習慣 

  お茶酢(中国のお茶葉で作ったお酢) を摂っている。
  お茶酢をドレッシング代わりにしたり、色々なお料理に使っている。  
  ☆お酢は糖の吸収を穏やかにする作用がある。
    血糖値が急激に上がらない食事は基本的な健康的な食べ方。
レシピ記事はこちら>>2013年1月25日「はなまるマーケットレシピ」


◆宇佐美恵子さんのアンチエイジング習慣 

  黒酢を好んで飲んでいる。
  黒酢の豆乳割りを夜寝る前に飲む。
  ☆黒酢には豊富なアミノ酸が含まれており、肌の新陳代謝を促し、美肌を作る。

  カルシウムを取るために牛乳を摂っている。  
  ☆カルシウムには細胞と細胞をつなげる働きがあり、肌の細胞同士をつなげて
    保水力が高まるといわれている。 
レシピ記事はこちら>>2013年1月25日「はなまるマーケットレシピ」


◆田中優子さんのアンチエイジング習慣

  クルミを間食に食べている。
  クルミに含まれる‘痩せ脂’のαリノレン酸は酸化しやすいので、
  毎朝、その日に食べる分だけ殻を割って取り出している。
  ☆クルミを間食にすると血糖値の急上昇を抑えることが出来る。

  肉や魚料理のときにレモンをかけて食べている。
  ☆たんぱく質とビタミンCでコラーゲンができる。



はなまるマーケットでは紹介した4人の習慣を全部やるとなると、
お腹もカポカポになってしまうし、大変・・・
ならば、、一度に全部の食材をとりいれたものを作っちゃおう!ということで
「最強のアンチエイジングスープ」レシピを紹介していました。
やっくん、岡江さんをはじめ、皆さん美味しいといって食べていました♪
レシピ記事はこちら>>2013年1月25日「はなまるマーケットレシピ」






はなまるマーケット1月25日のレシピ(風吹ジュンさんのお茶酢レシピetc)


2013年1月25日(金)はなまるマーケットのレシピ
「いつの間にか若返る!アンチエイジング習慣」


◆夏木マリさんのオリーブ豆乳のレシピ
【オリーブ豆乳】
<材料>(1杯分)
 豆乳(無調整) 200ml
 オリーブ油  数適
 <作り方>
 1.材料を混ぜ合わせれば完成。


◆風吹ジュンさんのお茶酢のレシピ
【お茶酢】
<材料>
 酢  500ml
 ジャスミン茶葉  2g
 塩  小1/2
 砂糖  大1
<作り方>
 1.市販の酢500mlにジャスミン茶葉2g(お茶ならば何でも可。基本的に3gを目安に増減。)と
   塩、砂糖を入れて箸などで軽く混ぜる。
 2.そのまま約1週間放置して味が馴染んできたら完成。


◆宇佐美恵子さんの黒酢豆乳&牛乳レモンのレシピ
【黒酢豆乳ドリンク】
<材料>(1人分)
 豆乳(無調整)  200ml
 黒酢  大1
 はちみつ  適量
<作り方>
 1. 材料を混ぜ合わせれば完成。

【牛乳レモン】
<材料>(1人分)
 牛乳  200ml
 レモン汁  大1
 はちみつ  適量
<作り方>
 1. 材料を混ぜ合わせれば完成。


◆はなまるマーケットで考えたアンチエイジングスープ 
【最強のアンチエイジングスープ】
<材料>
 オリーブ油 大1
 豆乳(無調整) 50cc
 お茶酢 大1
 黒酢 大1
 牛乳 100cc
 はちみつ 小1
 鶏手羽中 200g
 ジャガイモ 1個
 ニンジン 1/2本
 水 350cc
 タマネギ 1/2個
 ホールトマト 1缶(400g)
 塩 小1/2
 クルミ 適量
 レモン(スライス) 2枚
<作り方>
 1.熱したフライパンにオリーブ油をしき、鶏手羽中を焦げ目が付くまで強火で焼く。
 2.1.にスライスしたタマネギを加えあめ色になるまで炒めたら、
   5ミリ幅に切ったジャガイモ、ニンジンを入れる。
 3.ジャガイモが透明になってきたら、鍋に移し、潰したホールトマト缶を入れ、
   ぐつぐつしてきたら水、お茶酢、黒酢を入れ20分ほど煮込む。
 4.牛乳、豆乳を加えとろみが付いたら、はちみつ、塩で味を整え、
   器に盛ったら砕いたクルミ、レモンを添えて完成。




2013-01-24

ニート(NEAT)&呼吸法で代謝UP!痩せる新習慣

1月23日はなまるマーケットは「いつの間にかやせる!代謝UP習慣」ということで
ツライ運動をしなくてもいつの間にか痩せるという驚きの方法が紹介されていました。

まずは、運動ナシでも痩せるということで、世界で注目され始めている「ニート(NEAT)」。

ニート(NEAT)とは??
「立つ」「座る」「歩く」といった日常生活の運動以外の活動により消費されるエネルギーのこと。 Non Exercise Activity Thermogenesis(非運動性熱産生)の頭文字をとった言葉だそうです。

ニートを増やすことでわざわざ運動しなくても肥満が防げることが最近わかってきてたそうです。

今はリモコンや携帯電話があってとても便利で、それをそばにおいておけば
ちょこちょこ立ち上がることってありませんよね。
昔はテレビのチャンネルを替えるのもちょっと立たないと替えられなかったり、
電話も電話のある位置まで行かなければ話せなかったりして、めんどうだなーと思いつつも
ちょこちょこ動いていたのはいい事だったんですね。 

ニート(NEAT)を意識しよう♪
いつの間にか痩せる代謝UP習慣!
・家事は運動と同じと考える
・最低でも1時間に1回は立つ
・よく使う物は自分の近くに置かない
・くつろぐ時も体を起こす


次に、呼吸法で代謝UP!

中村格子先生 いわく、
「正しくて深い呼吸をしっかりと行うと体の筋肉を使いますので、
代謝が上がるだけでなくて酸素をきちっと取り入れられるようになるので、
脂肪を燃焼しやすい体になっていきます。
それには“腹横筋”がポイントなんです。」とのこと。
腹横筋は、内臓を正しい位置に保ち、姿勢を安定させるインナーマッスルだそうです。

<腹横筋チェック>
1.床に座ってヒザを立て 両腕を前に伸ばす
2.10秒数えながら背中を床に付けていく
※無理せず行ってください。
途中で体が倒れてしまうのは腹横筋が弱い。呼吸法で鍛えていきましょう。

呼吸法
<寝ながら簡単にできる方法>
1.床にあお向けになる
2.手を胸とお腹の上に置く
3.床から肩が浮かないように注意しゆっくりと息を吸う
4.口をすぼめて息を吐きお腹を凹ます
これを10回ゆっくりと繰り返す

<立って行う呼吸法方> 
1.両脚を軽く開いて立ち肋骨に両手を当てお腹を思い切り凹ます
2.肋骨が広がるのを手で確認しながら鼻から胸いっぱいに息を吸う
3.凹ませたお腹はそのまま口をすぼめて息を細く吐く
この呼吸を10回行う


ゲストの青木さやかさんは、雑誌「クロワッサン」1月10日号の企画で
呼吸法に挑戦して、3週間でウエスト12.5センチ減!という結果がでたそうです。
ウエストを見せてくれたのですが、確かに細くなっていました!

器具もいらず、どこでも出来る呼吸法はやってみる価値ありかな(^.^)




2013-01-22

はなまるマーケット1月22日レシピ(じゃがいものポタージュetc.)

1月22日のはなまるマーケットで紹介された
 「痩せるポイント満載!ダイエット料理」のレシピ♪


◆ジャガイモのポタージュ

<材料>(2人分)
無調整豆乳 1/2カップ
水 2カップ
カリフラワー 100g
ジャガイモ 1/3個
ベーコン 1/2枚
塩 小1/2
黒コショウ 適量

<作り方>
1.皮をむいたジャガイモ、カリフラワー、ベーコンをざく切りにする。
2.塩、コショウ以外の材料をすべて生のままミキサーに入れ、
  なめらかになるまで攪拌する。
3.鍋に移し変えてとろみがつくまで中火に5分ほどかける。
4.塩、コショウで味を調えて完成。



◆トマトポタージュ

<材料>(2人分)
野菜ジュース 1カップ
水 1カップ
コーンフレーク 40g
ショウガ 少々
塩 小1/2
黒コショウ 適量

<作り方>
1.鍋に野菜ジュース、水、コーンフレークを入れて5分ほど中火にかける。
2.コームフレークがふやけて全体にとろみが出たら、
  ショウガ、塩、コショウで味を調えて完成。

☆野菜ジュースは野菜汁100%のものがおススメ。



◆洋風おにぎり

<材料>(14個分)☆小分けにラップして冷凍保存が可能。
米 3合
サケ 2切れ
クルミ 30g
エリンギ 3本
ピーマン 2個
ホウレンソウ 1株
ショウガ 2片
ケチャップ 大4
塩 小2
黒コショウ 小1
粉チーズ 大6

<作り方>
1.サケは皮ごと一口大、エリンギとピーマンは1cm角、クルミは粗みじん、
  ショウガはみじん切りにする。ホウレンソウは熱湯でサッとゆで、
  水気を絞って小口切りにする。
2.洗った米を炊飯器にいれ、ケチャップ、塩を入れたら3合分の目盛りまで
  水加減してよくかき混ぜる。
3.クルミ、エリンギ、サケを入れて炊く。
4.炊き上がったらピーマンとショウガを入れて蓋をし、2分蒸らす。
5.ホウレンソウ、黒コショウ、粉チーズを加えて混ぜ合わせたら完成。




◆和風おにぎり

<材料>(14個分)☆小分けにラップして冷凍保存が可能。
米 3合
イワシ(丸干し)3尾
ニンジン 2/3本
大豆(ゆで) 100g
シメジ 1パック
ジャガイモ 2個
ショウガ 2片
しょう油 大2

<作り方>
1.ニンジン、ジャガイモは1cm角に切る。ブナシメジは石づきをとってほぐす。
  ショウガはみじん切りにする。
2.洗った米を炊飯器にいれ、しょう油を入れたら3合分の目盛りまで水加減する。
3.ニンジン、ゆでた大豆、イワシ、シメジ、ジャガイモの順に入れて炊く。
4.炊き上がったらイワシを取り出し、ショウガを入れて蓋をしておく。
5.イワシの骨をとって身をほぐし、ご飯と混ぜ合わせたら完成。




はなまるマーケットのお料理の感想を言うヤックくんと岡江さんの反応って
正直で好きなのですが、今回は和風おにぎり、洋風おにぎり、トマトポタージュを
食べた中で、洋風おにぎりが一番反応が良かったように思います(^.^)
じゃがいものポタージュは簡単で美味しそうなので今度作ってみようかな♪






はなまるマーケットはいつの間にか痩せる食習慣!


2013年1月22日のはなまるマーケットは
「いつの間にか痩せる、食事制限なしの食習慣!」でした。

そんな夢のような・・・と思ったのですが、しっかりと見てしまいましたよ ^m^

「いつの間にか痩せる食習慣!」のキーワードは3つ!
①時間栄養学
②しっかり食べるダイエット
③アディポネクチンとオスモチン


2013-01-21

はらすまダイエット(主治医の見つかる診療所で紹介)

2013年1月21日(月)テレビ東京「主治医の見つかる診療所」は
年末年始の内臓脂肪リセットスペシャル!でした。

いくつかあったのですが、今回はその中でもっとも気になった
『はらすまダイエット』をご紹介します。


◆はらすまダイエット
  はらすまダイエットは日立健康管理センタで社員の健康管理を行っている
  中川徹医師が考案者。
  2006年から日立製作所で取り組まれている、内臓脂肪撃退プロジェクトだそうです。

はらすまとは??
 「腹をスマートにしましょう」ということからつけられたそうです。
  今の体重の5%を目標に90日間で減らしましょうというダイエット法。

  例:体重80kgの人なら⇒90日で4kg減らす
    体重80kgの人が90日で4kgを減らす場合、1日あたり約300Kcalずつ
    減らすのですが、それを1日のうちに、1度でやろうとすると、
    大好きな缶ビールがのめなかったり、ウォーキングで1時間半も歩かなければ
    ならなかったりなど過酷で続けるのはムリ。
    そこで、100kcalずつ3回に小分けにして、1日で300kcal消費しましょう
    ということを考えたそうです。
    100kcalずつ小分けにすると、かなりハードルが低くなり、続けることが
    できるんだそうです。
 
はらすまダイエットの方法
 1日の朝晩の体重の記録と、100kcalカードを3枚選んで実行する。
 (体重を量るタイミングは朝おトイレにいった後の一番軽い体重と
  夜ご飯を食べた後の一番重い体重を量り記録していく。)

 たったこれらをするだけで、みるみる体重が減ってゆくんだとか?!
 そして、はらすまダイエットは頑張り過ぎない事が重要!
 歯を食いしばって頑張ってしまうと、リバウンドしてしまう事が多いので、
 頑張らずに長く続けていくことが大事!
 
100kcalカードって何?
 100kcal消費するために必要な運動や食事制限が記載されたカードです。
 主食、間食、運動の3パターンのカードになっています。
 この中から毎日3枚(300kcal分)選んで実行する。
 「はらすまカード」って検索すると結構出てきますので気になる方は見てみてくださいね。




 

2013-01-16

しらたきパスタ(はなまるマーケット・2013流行予想 くるくるグルメ)


「はなまるマーケット」が毎年、年始めに予想するその年流行しそうなグルメ。

「2013流行予想 くるくるグルメ」の本命に選ばれたのは、
今イタリアで大ブームの「しらたきパスタ」でした。

イタリアでは麺でローカロリーなものがないので、しらたきが大ブームなんだそうです。
しらたきは低カロリーでダイエット食材としてもいいですよね。

しらたきパスタというので、本当にパスタの代わりのように食べるのかとおもったのですが、
おでんに入れるときのしらたきのように、結んであるしらたきを使っていたので
ちょっと意外でした。

しらたきパスタの作り方はこちら
↓ ↓ ↓

【しらたきペペロンチーノ】
<材料>(2人分)

小巻しらたき 2パック(300g)
マイタケ 50g
ベーコン 2枚
ニンニク(刻み) 1片
鷹の爪 少々
オリーブ油 大2
塩 少々
黒コショウ 少々
めんつゆ(2倍濃縮) 小1/2

<作り方>
①小巻しらたきを水で軽くすすぎ、水気をきる。
②フライパンに入れ強火で5分ほどから煎りする。
③小巻しらたきから水分が出なくなりパチパチと音が出るまで煎る。
④水分が十分飛んだら、塩、黒コショウで下味をつけ、いったんお皿に取り出す。
⑤フライパンにオリーブ油、刻みニンニク、輪切りの鷹の爪を入れ弱火で炒める。
⑥香りが出たらマイタケ、ベーコン、を加え塩、黒コショウで味をととのえ
  小巻しらたきも加え、炒める(中火)。
⑦隠し味にめんつゆを入れ、皿に盛り付けお好みでパセリを散らして完成。



100円ローソンで売っている「こんにゃくパスタ」は時々食べるのですが、
結んであるしらたきを使っては作ったことがなかったので今度作ってみようかな。
番組で紹介された「しらたきぺペロンチーノ」はビールがすすみそうですね ^m^
『パスタとして食べなさい!!』って誰かいいました?? (・o・)ハイ、ソウシマス・・・


参考までに100円ローソンで売っている「こんにゃくパスタ」のカロリー
・こんにゃくパスタ ペペロンチーノ 30kcal
・こんにゃくパスタ カルボナーラ  47kcal








2013-01-14

たまねぎ氷の作り方(レシピ)


「L4YOU!」で『たまねぎ氷』のことが放送されていました。

テレビ欄で『たまねぎ氷』という文字をみて、「えのき氷」のたまねぎバージョン??と思い
興味があったので見てみました。

『たまねぎ氷』というのは、管理栄養士・料理研究家の村上祥子さんが
考案したものだそうです。

たまねぎは生活習慣病(糖尿病や高血圧)の予防や改善に効果的!
体に嬉しい健康効果が盛りだくさんなんだそうです。

たまねぎ氷のここがすごい!
・甘味・旨味が氷に凝縮!
・調味料がわりに!(減塩効果も期待できる)
・料理が楽+健康アップ


【たまねぎ氷の作り方】

用意するもの:たまねぎ(1kg/大体4~5個)、ポリ袋、ミキサー、製氷皿

①玉ねぎの皮をむいて硬い芯の部分をとる
②玉ねぎをポリ袋に入れ、耐熱皿にのせ電子レンジにかける。
   加熱時間は600Wなら20分。500Wなら24分。
  このときポリ袋の口は縛らずに開けておく。
  開けておくことで、玉ねぎ独特のツンとしたにおいがとび、程よい風味が残る。 
③レンジで加熱した玉ねぎとポリ袋にたまったエキス、水約200mlをミキサーに入れ
 10秒ほどミキサーにかける
  エキスは栄養成分が豊富なので必ず入れてください。
④粗熱をとったら製氷皿に移します。
⑤水分が飛ばないように製氷皿に蓋をして冷凍庫で凍らせれば出来上がり。

製氷皿の大きさにもよりますが、番組ではたまねぎ氷1個25gとなっていました。
たまねぎ氷は冷凍で2ヶ月間の長期保存が可能なので1kg程作り置きしておくと便利。


【たまねぎ氷を使ったレシピ】
タマみそスープ
 いつも作るお味噌汁の味噌の量を少なくして作り
 その中に玉ねぎ氷をいれてあたためたら出来上がり。
 
血液さらさら血管元気!魚+たまねぎ氷料理
鮭のホイル焼き
 アルミホイルの上に野菜と塩コショウした鮭をのせ
 そこに玉ねぎ氷を1個のせるだけ
 よく包み、オーブントースターで約10分焼けば出来上がり

たまねぎ氷のつけダレ
 玉ねぎ氷(1個25g)を溶かしたものにポン酢醤油(小さじ1/2)、ゆず胡椒(少々)
 を加えてまぜる。
 (マグロのお刺身につけたりして頂く)

冷え性対策
鶏レバーときくらげのたまねぎ氷あえ
 とりレバー(60g)を茹でてざるにあげ、1cm角に切る。
 きくらげは水でもどしておく。
 解凍した玉ねぎ氷(1個25g)とオイスターソース(小さじ1)をいれたボウルに
 鶏レバーときくらげをくわえあえ、仕上げに炒りゴマをかける。

疲労回復効果 
玉ねぎ氷バーモント(冷蔵で1年間保存可能)
  材料:たまねぎ氷 4個(100g)、はちみつ100g、リンゴ酢 200ml
  ①たまねぎ氷、はちみつ、リンゴ酢を電子レンジ600Wで1分間加熱
   (500Wなら1分20秒)
  ②乾いた箸で混ぜ、ふたをして一晩おく
   出来たものをお湯で割って飲んだり、牛乳に割って飲んだり、
   ヨーグルトにあえて食べたりする。


番組ではたまねぎにはどんな効果があるのかも説明していました。

◇たまねぎと糖尿病
  玉ねぎを切ると玉ねぎの細胞からイソアリインという成分がでてきます。
  イソアリンを摂取すると体内の血糖をコントロールする。
  インスリンの働きが活性化して、スムーズに糖を体内に吸収し
  血糖値を下げる効果がある

◇たまねぎと高血圧
 玉ねぎにはケルセチンという成分があり、ケルセチンを毎日習慣的に摂ると
 活性酸素が消えていく。
 活性酸素は血管の細胞などを傷つけてしまい、そこに中性脂肪などがたまり
 血栓、動脈硬化の原因となる。
 心臓から全身に血液をおくる際、血栓や動脈硬化があると
 心臓はより強く血液を送りだすため血圧が高くなる。
 その活性酸素を除去してくれるケルセチンが血管の傷つきを予防し
 血管の若さを保ってくれる。
 血栓や動脈硬化が少なければ、血流もスムーズになり血圧も低下。

◇さらに血液のめぐりが良くなるので女性のお悩み冷え性の改善にもつながる。


たまねぎは血液をサラサラにするというのは話題になっていたことがありますが、
他にも生活習慣病の予防にもなるのですね。

 「L4YOU!」ではたまねぎ氷で健康UP!ということで紹介していましたが、
 「たまねぎ氷」が気になって、ネットでいろいろ検索してみると
 「たまねぎ氷ダイエット」というのもあったので、ダイエットにもいいのかも?!
 ダイエットをテーマにたまねぎ氷のことがテレビでやったら続報を書きますね(^.^)







金スマ・森公美子さんのレシピ(鶏ムネ肉ハム)

金スマで森公美子さんが作った鶏ムネ肉ハムのレシピ

【金スマ森公美子さんのレシピ(鶏ムネ肉ハム)】
①鶏のムネ肉の皮と脂を切り落とす
②ムネ肉の厚い部分にハサミをいれ厚さを均等にする
③ムネ肉をビニール袋に入れ、米麹を入れ5分くらい揉む
④袋から取り出し、筒状になるようにクルクルと巻きラップで何重にも包む。
⑤沸騰したお湯に入れ、10分茹で、その後蓋をして一晩寝かして出来上がり。

応用編
④のときにキムチを入れて巻けば「キムチハム」になる。




2013-01-13

ロングブレスダイエットのやり方(金スマ)


金スマでロングブレスダイエットに挑戦された森公美子さん。
番組内でロングブレスダイエットの方法についてもやっていました。

ロングブレスダイエットのやり方
①片足を半歩前に出しクロスしてお尻にギュッと力を入れる
②そのまま上半身を後方に倒し、後ろ足に重心を9割ほど移し
  頭から足先までが一直線になるようにする。(後ろ足は軽くまげていました)
  【注!】このとき、上半身だけを反らしてしまうと
      腰痛の原因になることもあるので注意してください。
③正しい姿勢をとったところで、
  両腕をまっすぐ頭上まで引き上げてお腹をへこませながら、
  3秒で鼻から息を吸い、全身に力を込め腕を振り下げながら
  7秒で口から息を吐く!
④10秒×6回=1分続ける。

ロングブレスダイエットを取り上げた番組(金スマ)で街頭インタビューをすると。
「ロングブレスダイエットをやっても効果がなかった」いう方が結構いたのですが、
ロングブレスダイエットの考案者の美木良介さん曰く、
ロングブレスをやっても痩せないという人の多くは
必ずと言っていいほど、やり方に問題があるそうです。
ロングブレスダイエットは負荷をかけるのはブレスだけなので、
ブレスが強い人ほどキツク、効果があるそうです。
ロングブレスをやっても痩せない原因の一つとして、呼吸が弱いことがあげられるそうです。

ロングブレスをより効かせるコツ
3秒吸って7秒吐くのに慣れてきたら、吐く秒数を伸ばしていくと効果UP!

また、運動後にたんぱく質・炭水化物を摂取すると筋肉になるそうで、
鶏のムネ肉サンドイッチが紹介されていました。
高タンパクで低脂肪な鶏のムネ肉は、筋肉が作られダイエットに欠かせない食材!
ダイエット番組では絶対と言っていいほど、鶏のムネ肉って出てきますよね。

5ヶ月で-22.4キロのダイエットに成功した森公美子さんですが、
こんなルールがあったようなので参考までに記しておきます。

【森公美子さんのロングブレス生活特別ルール】
・1日10分のロングブレス
・暴飲暴食をせず栄養のある食事をとる

やっぱり暴飲暴食はダメですよね~(>_<)気をつけよっと。


基本のロングブレス以外のロングブレスのやり方も紹介されていました。

ロングブレスウォーキング
①4歩で鼻から息を吸い、4歩で口から息を吐く
 このとき常にお腹はへこませたまま!
②腕は後ろに振り肩甲骨を動かすイメージで

車の運転疲れに最適♪腰痛を緩和するロングブレスのやり方
①肩幅に足を開き、腰を大きく回し、3周で鼻から息を吸い、4周で口から息を吐く。
 このときなるべく頭を動かさないことがポイント!
 左右交互に1分ずつ、5分から10分繰り返せばOK。

お風呂で出来るロングブレスのやり方
・お湯の量は「半身浴」の状態。温度は38℃~40℃
①お腹をへこませ3秒で鼻から息を吸い、12秒で口からゆっくりと息を吐く。
 ポイントはゆっくりと息を吐き続けること。
 5分~10分繰り返すことで代謝があがり、より体を引き締める効果があるそうです。
 【注!】通常のロングブレスのように強く息を吐きすぎると
      のぼせる恐れがあるので要注意!


お買い物や通勤で駅までの道のりを歩いているとき、お風呂に入っているときなど
日常生活のなかで、ロングブレスをちょっと意識するだけでも違うかもしれませんね♪




2013-01-11

金スマ・森公美子さんロングブレスダイエットの結果はいかに!


1月11日(金)放送「金スマスペシャル」の森公美子さんのロングブレスダイエットを見ました。

『どんなダイエットでも失敗する女(森公美子)』
           VS
『どんな人でも痩せさせる男(美木良介)』

が相対したとき、いったいどうなるのか?ロングブレスダイエット最後の聖戦!!

と、ちょっと『ほこ×たて』風演出で、ベッキーさんから、「ちょっと見覚えのある編集」と
突っ込みをいれられていましたが、そこはまー気にしないということで・・・

夏から年末にかけて5ヶ月にわたる、森公美子さんのロングブレスダイエットその後の
結果はコチラ!






 
体  重  108.2Kg ⇒ 85.8Kg (-22.4Kg
体脂肪     53.4%   ⇒  38.9% (-14.5%
ウエスト    119cm     ⇒  91cm  (-28.0cm

食事にも気をつけていたようですが、5ヶ月でこの結果!スゴイですねー。
美木良介さんのロングブレスダイエットやりたくなりました!

ただし、ちょっとオチが付いていまして。。。
この放送収録が昨年の12月29日で、放送日(1月11日)まで継続するということで
年末から13日たったときに、体重測定をしたのですが、
気になる体重は87.8Kg!と2Kg増えてしまっていました(^_^;)
食べ物の誘惑の多いお正月が入っていたので、しょうがないかな・・・と思います。
でも、この森公美子さんのロングブレスダイエットはまだ継続するみたいで、
その様子は近日放送!となっていました。
今後の結果が楽しみですね(^.^)






「金スマ」森公美子さんがロングブレスダイエットに挑戦!

1月11日(金)の「金スマスペシャル」は今大人気の『ロングブレスダイエット』に
森公美子さんが挑戦した様子が放送されるようです。

「金スマ」 では以前にもロングブレスダイエットを取り上げていて、
経済評論家・勝間和代さんやTBSアナウンサー升田尚宏さんが
ロングブレスダイエットに挑戦され成果をだしていました。

美木良介さんの『ロングブレスダイエット』は興味があるので
今回森公美子さんが成果を出せるのか?!とても気になります。
最近森さんをテレビで見ると、お顔がちょっとシュっとされたように
思うことがあったので、結構痩せられているのかも!

今夜の「金スマスペシャル」が楽しみです(^.^)





2013-01-09

リバウンドしにくいダイエットの目安は1ヶ月に1kg減!


たけしの「みんなの家庭の医学」でリバウンドしにくい理想のダイエット法をやっていました。

ダイエットとリバウンドを繰り返すと脂肪が増加することが多く、
内臓脂肪が増殖すると、血管を保護するたんぱく質(アティポネクチン)が
減少し血管にダメージを与えると考えられており、恐ろしい病を引き起こす原因にも
なるのだとか。怖いですね(>_<)

「みんなの家庭の医学」では生活習慣病のスペシャリスト、小田原雅人先生(東京医科大学)が、
医学的に正しいダイエットについて解説していました。

先生曰く、1ヶ月に1kg位ずつ徐々に体重を落としていくのが理想のダイエット方法だそうです。

ポイント♪
正しいダイエットの目安1ヶ月1kgを目安に体重を落とす!

どのように1ヶ月で1kgを落としていくかというと、
『1日3食の中からご飯1杯減らす』だけ!
注!:これはご飯など炭水化物を多くとっている人の場合です。
   脂っこいものを多くとる人は脂ものを減らしたり、
   ご飯や脂ものをバランスよく減らして下さいとのことでした。)

脂肪1kg=7000Kcalなので、それを30日で割ると1日約230kcal減らせばいい
計算になります。
ご飯1膳(約150g)が約250kcalなので、いつも食べているご飯の量を1日1膳減らせば
1ヶ月に1kg体重を減らせる計算になります。

ポイント♪
1日ご飯1杯減らすだけ⇒1ヶ月後には1kg減♪

1日230kcalだけ減らせばいいのなら、なんとなく続けられそうな気がしませんか?(^.^)
もちろん暴飲暴食はダメですよ~(←自分に言ってます^_^;)





2013-01-08

シェイプウェア(注目の新タイプ補正下着!)


はなまるマーケットで新タイプの補正下着「シェイプウェア」が紹介されていました。
補正下着と聞くと、窮屈そう、着るのが大変そう、高い!という印象があって
敬遠していましたが、「シェイプウェア」はそんなイメージを一掃できるようです。

シェイプウェアは「着心地が良い」「低価格」「おしゃれ」に作られているのが特徴で、
見た目も今までの補正下着とは違い、可愛いデザインや色のものが多いようです。


「はなまるマーケット」で紹介されたシェイプウェア(2013年1月8日現在の情報です)

◆トリンプ・インターナショナル・ジャパン 「SHAPE SENSATION(シェイプセンセーション)」
 ・スーパースムースロングシェイパー 8190円~
  ※伸びるので着脱がスムーズ
 ・スーパースムースロングガードル 6825円~
  ※縫い目が少なく服にひびかない

◆ワコール 「MODELCA(モデルカ)」
 ・3/4カップブラ 5565円~
 ※サイドの幅を広く作っていて、脇から背中の肉をなめらかに整えてくれる。

◆福助 「f-ing(エフィング)」 ※若者向けのシェイプウェア
 ・バストアップショート丈(M/L) 1000円
 ・ウエストニッパー(M/L) 1600円
 ・お腹押さえショーツ(M/L) 1000円


シェイプウェアの選び方としては、補正したい部分の裏地を見て、
補正できるようになっているかをしっかり見る。
サイズはきつくないものを選ぶといいそうです。(キツイのはダメ!)
洗いがえ用があるといいので、気に入ったシェイプウェアが見つかったら
2枚以上の購入がオススメだそうです。


エクササイズをして身体を引き締めるのが目標ですが、
窮屈じゃなく着られる「シェイプウェア」ならちょっと着ちゃおうかなーと
思ってしまいました^m^