2013-02-23

金スマ・大久保佳代子さん-6kgのダイエットに成功していた!!

2月22日の金スマに出演されたオアシスの大久保佳代子さんですが、
半年で-6kgのダイエットに成功したそうです。
よく見ると、以前より顔がスッキリしている!!

「美しすぎる金スマダム」のコーナーでの出演だったのですが、
大久保さんが行ったダイエット方法はコレ!

『毎朝、寝起きで、ダイエットDVDを見ながらエクササイズ!』

ポイントは寝起きにやること!
ベッドからおりてダイエットDVDをセット。
頭がボヤっとしたまま30分エクササイズする。

頭がスッキリしてしまってからだと「やらなきゃなー、やらなきゃなー・・・」と
思ってしまって結局やらないことが多いので、ボヤっと寝ぼけているうちに
始めると良いのだとか。

エクササイズを始めて、5分くらいすると体も目覚めだして、身体も温まる。
朝一にやってしまうと、その日の運動ノルマをこなしてしまうから
気持ちよく一日がスタートできる!

この方法なかなかいいな!と思いました。
確かに、起きて何か別のことを始めてしまうと、運動は後でいいやーと思っているうちに
夕方になってしまって、今日は疲れたから明日からにしよーと思ってやらないことが
多々あります(-.-)
これからは寝起きエクササイズをしてみようかな ^m^


大久保佳代子さんがやっていたエクササイズ。
その日の体調や気分によってDVDを選んで行っていたそうです。

◆モムチャンダイエット

◆カーヴィーダンス 


◆トレーシーメソッド


モムチャンダイエットとカーヴィーダンスはやったことがあって、
運動が苦手な私でもなんとかできるのでお気に入りです。
トレーシーメソッドはやった事がないので、今度挑戦してみようかな!

大久保さんはこれらのエクササイズを朝起きてすぐに30分やり、
半年続けて57kg⇒51kg(-6kg)のダイエットに成功!
この期間、なんとお酒も飲んでいたそうですよ(・o・)
お酒も飲んで、1ヶ月で1kgのペースで痩せられるなんて
私にとって理想のダイエットです。頑張ってみる価値あり!かな(^.^)





2013-02-21

食べ順爆発ダイエットにレッド吉田さんが挑戦!(2月19日放送分)

もてもてナインティナイン「食べ順爆発ダイエット」第2弾!
今回挑戦するのは、レッド吉田さん(47歳)。

レッド吉田さんの食事例&ダイエットの様子
 ※ダイエット期間中は毎食写真に撮って石川先生(「食べ順爆発ダイエット」開発者)に
  メールで報告し、添削してもらっていました。
 
[一日目]
◆昼食 ①キムチ→②焼きレンコン→③味噌汁→④アジ→⑤玄米
 (^^)石川先生のコメント
 「玄米は食物繊維も豊富で栄養満点よ!
  ただし、玄米は白米に比べて消化が遅いの
  だから、白米の2倍は噛むよう心がけてね!」

◆夕食 キムチ、サラダ、味噌汁、ローストビーフ、アジ、玄米
  (^^)石川先生のコメント
 「夕食の時は消化が遅い玄米より白米がオススメよ!
  お米ひとつ選ぶにも、ちゃんと時間帯を考える事が大切なのよ」
 
[二日目]
◆朝食 ①リンゴ→②ヨーグルト→③味噌汁→④納豆→⑤ごはん
  (^^)石川先生のコメント
 「朝食にリンゴとヨーグルトは素晴しいわ!
  酵素が含まれるヨーグルトと食物繊維たっぷりのリンゴは
  前の晩に食べた物の消化を助けてくれるので
  朝食にはオススメよ!」

[四日目]
◆昼食 ①サラダ→②味噌汁→③豆腐→④玄米
  (^^)石川先生のコメント 
 「ダイエットだとついつい豆腐のような植物性タンパク質に偏りがちだけど
  そればかりではダ~メ!
  動物性タンパク質は筋肉の素!
  ちゃんとお肉やお魚もたべないと、筋肉が落ちてだらしない体になっちゃうわよ!」

[五日目]
◆夕食(鍋料理) ①野菜→②豆腐→③鶏肉 
  (^^)石川先生のコメント
 「鍋はダイエットの味方!いくら食べてもいいわよ!
  野菜は生で食べるよりも加熱した方が食物繊維が増して
  栄養素を吸収しやすいの。
  さらにお鍋にすると、肉の脂もそぎ落とされるから、
  効率よくタンパク質を摂取できるわ。
  ちなみに、脂がギッシリ溶け出したスープだけは飲まないように気をつけてね!」

[六日目]
◆夕食(ロケ弁・焼肉弁当)
  (^^)レッド吉田さんの質問
 「先生!今日はロケのため晩御飯が焼肉弁当です!
  ダイエット中に焼肉弁当はマズイですよね?」
  (^^)石川先生の答え
 「焼肉弁当!どうぞお食べなさい。
  ただし、①お肉→②ご飯の順番でしっかり分けて食べてね。
  ちなみに、野菜ジュースを食べる前に飲むと、脂の吸収を防ぎ効果的よ。」

[七日目]
体重測定の日
1週間の結果 体重86.4kg ⇒  82.6kg (-3.8kg


順調そうに見えたものの、このあと「食べ順爆発ダイエット」に挑戦する誰もが
一度は通る難所にさしかかる・・・

それは、、、最後にご飯だけを食べる食事に味気なさを感じてしまうこと。。。


 [九日目]
かつて同じ試練を乗り越えた、ダイエットの先輩、ビビる大木から呼び出しが!
ダイエット企画終了後も 体系維持のために「食べ順爆発ダイエット」を
続けていた大木さん。
大木さんはこの日が「爆発の日」!
レッド吉田さんのまえで「爆発の日」の食事の様子をみせます。

 「爆発の日」とは?
 ‘体重が落ちない’停滞期にあえてドカ食いする、石川先生オリジナルのメソッド

 これにはダイエットの効率をあげる確かな根拠があるそうです。
 人間の体内には「レプチン」という代謝を促し、食欲を抑制する役割のあるホルモンが
 存在するが、ダイエットを続けていくと「レプチン」が徐々に減少。
 これこそが停滞期の原因なんだそうです。
 そこであえて炭水化物のドカ食いで、レプチンの分泌を活性化させ、
 停滞期脱出を図ろうという狙いが「爆発の日」にはあるそうです。

大木さんは「この日がくることを楽しみに、ダイエット生活を頑張ってほしい」と
エールの意味を込め、自らの爆発の日を吉田さんに披露することにしたそうです。

今回ビビる大木さんが食べたものはコレ!
ステーキ(640g)&白米、カレーライス、親子丼、 焼きそば(大盛り)


今回の放送はここまででした(^^)
次回(3/5(火)予定)は「2ヶ月に及ぶダイエット生活を一挙大公開!」ということなので、
今回見逃してしまった方も次回をお楽しみに♪



関連記事:「食べ順爆発ダイエット」のやり方





2013-02-20

食べ順爆発ダイエット方法

2月19日「もてもてナインティナイン」は「食べ順爆発ダイエット」第2弾!

「食べ順爆発ダイエット」 は以前放送されて大反響!
「食べ順爆発ダイエット」 を開発したのはフィットネストレーナーの石川英明先生です。

第1弾の放送のおさらい
第1弾はビビる大木さんと鳩山家の御曹司鳩山太郎さんが挑戦されていました。

【食べ順爆発ダイエットのルール】
①食べる順番を守る
②一品ずつ完食

(例) サラダ、ステーキ、味噌汁、お米を食べる場合の順番
    ①脂質や糖質の吸収を防ぐサラダ(完食する)
    ↓
    ②お腹を膨らませる役割を持つ、汁物の味噌汁(完食する)
    ↓ 
    ③筋肉の素となるお肉(完食する)
    ↓ 
    ④最後にお米(完食する)

【食べ順爆発ダイエットのポイント】
正しい順番で一品ずつ完食する!

食べ順爆発ダイエットのルールを守れば
・三食食べてもOK
・炭水化物も食べてもOK
・カロリー計算しなくてもOK

食べる順番でなぜダイエットになるのか??
脂質と糖はなくてはならない栄養素だが、一緒に摂ると身体に脂肪を溜め込んでしまう。
食べ順爆発ダイエットは『正しい順番で、一品ずつ完食する 』ことにより
脂質・糖の吸収を抑え、同じ量を食べても太らないというしくみ。

【食べ順爆発ダイエット・爆発の日】
食べ順爆発ダイエットの凄いところは、ダイエットの停滞期(体重が落ちづらくなったとき)に
「一日限定で炭水化物を食べまくる!」という、ダイエットの考えを根底から覆す
『爆発の日!!』があること!

ビビる大木さんは「爆発の日」に
ピザ・カルボナーラ・小龍包、チャーハン、カレー、パンケーキの合計4800kcal
食べていました。

こんなに食べたら絶対に増えていそうですが、意外や意外3日後の体重が減少していました。
爆発の日 86.7kg ⇒ 3日後 84.8kg (-1.9kg


◆「食べ順爆発ダイエット」を2ヶ月行った2人の結果
ビビる大木さん 体重  92.6kg ⇒ 78.8kg (-13.8kg
鳩山太郎さん   体重104.4kg  ⇒ 86.5kg (-17.9kg


そして「食べ順爆発ダイエット」第2弾!
挑戦するのは、レッド吉田さん(47歳)です。

長くなってしまったので、その様子は次の記事で書きますm(__)m






2013-02-19

ダイエット番組情報・2月19日の「もてもてナインティナイン」は食べ順爆発ダイエット第二弾♪

2月19日19時からの「もてもてナインティナイン」は食べ順爆発ダイエット第二弾♪

『大反響!ビビる大木&鳩山御曹司で30キロ減量成功のメソッド第2弾…
今度の敵は中年太り…
ダイエット開発者・石川先生もあきらめかけた、次なる挑戦者とは? 』

中年太り・・・ (;一_一)気になりますね~
忘れずに見なくっちゃ!






2013-02-14

2月14日はなまるマーケット・煮干のレシピ

2013年2月14日はなまるマーケットで紹介された煮干のレシピ♪

煮干にはカルシウムとビタミンDが豊富!
ダイエット・美肌・骨粗しょう症予防・免疫力UPなどいろいろな効果が
期待できるそうです。


日本料理研究家:斉藤辰夫さんが教えてくれたレシピ

◆「水だし法」の煮干だしの取り方
<材料>
・煮干し 50g
・水 1.5リットル
<作り方>
1.耐熱皿に煮干しを入れ、ラップをしないで600wの電子レンジで50秒加熱する。
  (※加熱のしすぎに注意して下さい)
  煮干の頭や内臓は取らなくて良い。
  電子レンジで煮干を一度加熱することにより、だしが出やすくなるそうです。
2.加熱した煮干しを容器に入れ、水を入れる。 冷蔵庫で6時間おけば完成。
   
  このやり方なら簡単だから煮干だしを取ってみようかなと思いました。
  夜にセットしておけば、朝簡単に美味しいお味噌汁が作れますね(^.^)


◆ジャガイモとタマネギのみそ汁
<材料>(4人分)
・煮干しのだし 600cc
・ジャガイモ 2個
・タマネギ 1/2個
・みそ 60g
・万能ネギ 6本
<作り方>
1.ジャガイモの皮をむき、4つ割りにし6~7mmの厚さに切り、水にさらし、水気をとる。
2.タマネギも皮をむき、6~7mmの厚さに切る。
3.万能ネギは3cm長さに切る。
4.鍋に煮干のだし、ジャガイモ、タマネギを加え火にかける。
  沸いてきたら、あくを取り弱火で3、4分煮る。
5.4にみそを加えひと煮立ちしたら、3を加え完成。


日本料理 賛否両論:笠原将弘さんが教えてくれたレシピ

◆煮干しとキュウリの梅肉和え
<材料>(2人分)
・キュウリ 1本
・煮干し(水だし後) 50g
・梅干し 2個
・砂糖 小1
・ゴマ油 小1
<作り方>
1.叩いたキュウリを一口大に切り、水だし後の煮干し、梅肉、砂糖、ゴマ油を加え、
  混ぜ合わせれば完成。

 ◆煮干しとジャガイモのキンピラ
<材料>(4人分)
・ゴマ油 大1
・ジャガイモ 2個
・煮干し(水だし後) 100g
・酒 大3
・しょう油 大2
・砂糖 大1
・白ゴマ 大1
・一味唐辛子 少々
<作り方>
1.フライパンにゴマ油をひき、細切りにしたジャガイモを強火で2分ほど炒める。
2.ジャガイモが少し透き通ってきたら、水だし後の煮干しを入れ強火で2分ほど炒める。
3.酒、しょう油、砂糖を入れ煮絡める。
4.汁気がなくなるまで煮詰め、仕上げにゴマと一味唐辛子を入れて完成。

◆煮干しのかき揚げ
<材料>(4人分)
・タマネギ 1/2個
・ニンジン 100g
・ミツバ 1束
・煮干し 50g
・小麦粉 大2
・卵 1個
・小麦粉 大2
<作り方>
1.ボウルに細切りにしたニンジン、タマネギ、三つ葉、煮干し、小麦粉大2を入れ
  全体に小麦粉をまぶす。全体に小麦粉がいきわたったら、卵を入れまぜる。
2.全体に卵が絡んだら、再び小麦粉大2を加える。
3.160度の油で1分ほど加熱したらひっくり返し、さらに3、4分加熱する。

◆煮干しとゴボウの炊き込みご飯
<材料>(4人分)
・米 2合
・水 300cc
・薄口しょう油 30cc(大2)
・酒 30cc(大2)
・煮干し 15g
・ゴボウ 50g
・ショウガ 2片
<作り方>
1.米を入れた炊飯器に水、薄口しょう油、酒を加える。
2.さらに煮干しと、ささがきにして洗ったゴボウを加える。
3.千切りにしたショウガを加え、炊けたら完成。

※炊き込みご飯をするときの黄金比率
 水:薄口しょうゆ:酒=10:1:1
 
 この比率を覚えておけば、炊き込みご飯が五億種類炊ける!!と
 笠原先生がおっしゃってました^m^
 笠原先生って面白いですよねー。




2月14日はニボシの日♪ (カルシウムはダイエットに効果的)


2月14日は何の日?と聞くと「バレンタインデー」と答える方が多いと思いますが、
2(ニ)・1(ボ)・4(シ)の日でもあるんですってー(^.^)(はなまるマーケット情報です)

ニボシはカルシウムとビタミンDが豊富でこんな効果が期待できるそうです。
 ・ダイエット効果・美肌効果
 ・骨粗しょう症予防
 ・免疫力アップ効果

◆ カルシウムがダイエットに効果的!
  カルシウムは食事から取った余分なエネルギーが脂肪として蓄積されるのを抑えて、
  エネルギーとして利用されやすくする働きがある。
  さらにカルシウムを多くとると腸の中で脂肪とカルシウムが結合され排泄を促してくれる
  働きがある。

◆カルシウムは美肌効果もあり!
  カルシウムは肌と肌の細胞をつなげる働きがあるので、摂取することで美肌効果も
  期待できる。

このような効果が期待できるカルシウムはぜひ取りたいですが、
1日のカルシウム摂取推奨量に足りていない人が多いんだそうです。
 (例)30~49才の男女の1日のカルシウム摂取推奨量は650mg
    でも実際は約450mgくらいしか取れていないことが多い。⇒200mg不足
この200mgの不足分を補うのには、ニボシの場合10g(6~7尾)で補えるそうです。

おやつにポリポリ♪10g位なら食べられそうですね(^.^)


はなまるマーケットで紹介された煮干のレシピ





2013-02-13

大麦ヨーグルトの作り方(2月13日はなまるマーケット)


2013年2月13日はなまるマーケット「2013最新ヘルシーフード」で紹介された
『大麦ヨーグルト』の作り方をご紹介します♪


大麦ヨーグルトのヘルシーポイント♪
・血糖値の急上昇を抑制
・内臓脂肪の減少

大麦に含まれる水溶性食物繊維(βグルカン)が腸内で粘性をもつ。
消化管の中の粘り気を多くすることで、食べたものの吸収を遅くして、
血糖値を上げにくくする。

ヨーグルトに含まれるカルシウムは体内に内臓脂肪がたまりにくい状態を作る。 

大麦ヨーグルトは朝飲むことが大事!
大麦ヨーグルトを朝飲むと、昼食後、夕食後も血糖値が上がりにくい状態が続くそうです。


◆大麦ヨーグルトのレシピ

 [材料]
 ・ゆでた押麦 50g
 ・ヨーグルト 50g
 ・キウイフルーツ 1個

 [作り方]
 1.押麦を中火で15分ほど茹で、水洗いしてぬめりを取る。
 2.キウイフルーツ、ヨーグルト、大麦をミキサーにかける。
   ※回し加減はお好みで。
   ※キウイフルーツ以外にもグレープフルーツ、イチゴ、パイナップルなどもオススメ。
   ※お好みでオリゴ糖をかけると甘みが増します。


大麦ヨーグルトは飲むというよりは、ドロッとしていて、食べるような感じみたいです。







えのき茶の作り方(2月13日はなまるマーケット)


2013年2月13日はなまるマーケット「2013最新ヘルシーフード」で紹介された
『えのき茶』の作り方をご紹介します♪


えのき茶のヘルシーポイント♪
・内臓脂肪の減少
 (エノキタケに含まれるエノキタケリノール酸が内臓脂肪を減らす働きをする)


◆えのき茶のレシピ

 [材料]
 ・干したエノキタケ 5g
 ・湯 500cc

 [作り方]
 1.エノキタケの根は切って取り除き捨てる。
   えのきたけをバラバラにほぐし、ざるなどに並べ、
    天日で2~3日ほど干して乾燥させる。
   (目安は黄金色に変化して、生のえのきの1/10位の重さになったらOK)
 2.干したエノキタケを5ミリ程度に短くカットする。
 3.2を保温容器に入れてお湯を注ぎ、30分以上置いてから飲む。

干したエノキタケは密閉容器に乾燥剤を入れて保存すると良いそうです。

※上記のえのき茶を1日かけて飲むのが目安だそうです。




たまねぎ氷のレシピ(はなまるマーケット2月13日)


2013年2月13日はなまるマーケット「2013最新ヘルシーフード」で紹介された
『たまねぎ氷』のレシピをご紹介します♪


たまねぎ氷のヘルシーポイント♪
・高血圧・動脈硬化の予防
・糖尿病の改善
・旨味アップ
・塩分、糖分カット


たまねぎに含まれる成分にはこんな働きがあるそうです
・ケルセチン:血管を丈夫にする
・イソアリイン:血栓を防ぐ
・グルタチオン酸:血管内壁の中性脂肪を分解する
 


◆たまねぎ氷のレシピ

 [材料]
 ・玉ねぎ 2個
 ・水 100cc

 [作り方]
 1.皮をむいた玉ねぎをくし形に切る
 2.切った玉ねぎを耐熱ボウルにすきまなく詰め、蒸気の逃げ道をあけてラップをする
 3.600Wの電子レンジで10分加熱する
 4.3を汁ごとミキサーに入れて、水を加えてピューレ状になるまで撹拌する
   (目安は10秒)
 5.製氷皿に流しいれ、蓋またはラップをして冷凍庫で固める。


※ たまねぎ氷の摂取は1日50g(たまねぎ氷2~3個)が目安だそうです。



【たまねぎ氷を使ったレシピ】

◆みそスープ

 [材料]
 ・たまねぎ氷 2個
 ・味噌 小1
 ・湯 150cc

 [作り方]
 マグカップにたまねぎ氷、味噌を入れ熱湯を注ぐ。


◆味噌汁

 [材料]
 ・たまねぎ氷 4個
 ・味噌 大1
 ・水 200cc
 ・だしの素(顆粒) 小1/4
 ・とうふ 1/4丁
 ・乾燥ワカメ 小2

 [作り方]
 上記の材料でお味噌汁を作りたまねぎ氷を入れる。


◆煮物

 [材料]
 ・たまねぎ氷 2個
 ・鶏むね肉 70g
 ・お好みの根菜類 200g
 ・水 適量
 ・しょうゆ 大1
 ・酒 大1

 [作り方]
 上記の材料で普段の煮物を作り、たまねぎ氷を入れてまぜる。


◆お刺身のつけだれ

 [材料]
 ・たまねぎ氷 2個
 ・ポン酢しょうゆ 小1

 [作り方]
 解凍したたまねぎ氷とポン酢しょうゆをまぜて、お刺身につけてたべる。
 (たまねぎ氷2個の解凍の目安:600Wの電子レンジで1分)


◆もやしのたまねぎ氷あえ

 [材料]
 ・たまねぎ氷 2個
 ・もやし 1袋
 ・塩、コショウ 少々

 [作り方]
 茹でたもやしに解凍したたまねぎ氷をあえて、塩コショウを軽くふる。


◆たまねぎ氷入りごはん

 [材料]
 ・白米 3合
 ・たまねぎ氷 3個

 [作り方]
 1.炊飯器に白米と水、たまねぎ氷を入れる
 2.水の量を表示より少し減らしてごはんを炊く
   (たまねぎ氷1個につき、水大さじ2減らす)
 




2013-02-11

100gあたりの糖質量

主治医が見つかる診療所(2月11日再放送)で紹介されていた
主食・野菜・果物の100g当たりの糖質量

100g当たりの糖質量【主食編】
食パン44.4g
ごはん36.8g
スパゲッティ26.9g
うどん20.8g
中華めん20.8g


100g当たりの糖質量【野菜編】
かぼちゃ17.1g
とうもろこし15.5g
レンコン13.5g
ソラマメ12.9g
ゴボウ9.7g
タマネギ7.2g
ニンジン6.4g
大根2.8g


100g当たりの糖質量【果物編】
バナナ21.4g
ミカン11.0g
イチゴ7.1g
アボカド0.9g





2013-02-02

芸人まあこダイエットで97kgから48.6kgに!

「どや顔サミット」で女芸人まあこさんが1年間で体重を半分の
50kg以下にする!という企画が行われていたみたいですね。
プロジェクトが完結する今日気づきました・・・

結果は97kgから48.6kgと見事にダイエットに成功していました。

まあこさんが行ったダイエット方法

STEP1  脂肪を燃やす(2012年1月~3月)
      韓国ダイエット界のカリスマ、ション・リー氏が指導。
      1日のトレーニング時間8時間!!のトレーニング漬けの生活。
      とにかく身体を動かして脂肪を燃やす!

      3ヶ月の結果:97kg⇒67kg(-30kg減)

STEP2 筋肉をつける(2012年5月~6月)
      Wii Fitを監修したボディメイクデザイナー、松井薫氏が指導。
      日常のあらゆる動きをエクササイズに!
      睡眠時以外は全てトレーニング!
      例えば、電車に乗っているときは手すり(棒)を押して、腕を鍛える運動をするなど。

      2ヶ月の結果:67kg⇒56.8kg(-10.2kg減)

STEP3 自主トレ期間(2012年7月~9月)
      酷使してきた身体を休めるため3ヶ月間は軽いトレーニング中心の自主トレ期間。

      3ヶ月の結果:56.8kg⇒66.4kg(+9.6kg増)

     低カロリーにした食事制限を守り、毎日のトレーニングも欠かさずに行っていたのに
     リバウンドしてしまった原因は??
     ⇒有酸素運動だけだと、基礎代謝を上げる筋肉を落としてしまう。
       自主トレ期間中、筋トレを怠っていたため、せっかくつけた代謝を上げる為の
       筋肉が減少してリバウンドしてしまった!

STEP4 代謝をあげる(2012年10月~12月)
      筋肉の造形師、高田式メソッドの高田一也氏が指導。
      ウエイトトレーニングによる、徹底的な筋力アップ!
      怠けて付いた脂肪はきつい事をしなければ落ちない。
      ウエイトトレーニングをみっちり1時間したあとに有酸素運動を50分。
      筋トレの後の有酸素運動は脂肪がよく燃えるんだそうです。
      さらに、まあこさんは週3回ジムに通うとき、往復16キロをウォーキング!

      ところが・・・こんなに頑張っているのに、体重が落ちなくなります。 
      長期間、低カロリーの食生活をしていると、身体がこれ以上痩せると危険だと判断して
      痩せづらい体質になってしまうんだそうです。

     そこで高田氏が授けた秘策は??
     「普通の白米のおにぎりを8個食べて下さい(^.^)」でした。
     1日限定でカロリーの高い炭水化物を一気に摂取すると、身体は再び痩せやすい体質に
     もどるのだとか。

     3ヶ月の結果:66.4kg⇒48.6kg(-17.8kg減)


1年間の結果:97kg⇒48.6kg(-48.4kg減)


1年間で-48.4kgはすごい!!
食事も低カロリーにして、トレーニングもたくさんして、ウォーキングもして、
甘いものも我慢してって、まあこさんよくがんばったなーと思います。

でも、私にはまあこさんがやったダイエット法はムリ~(>_<)
ぜったいに挫折します・・・

こんな過酷なダイエットをしたまあこさん。リバウンドしないといいんですけど。
番組のプロジェクトが終わったとたんに食べたい衝動にかられないか心配ですね(-.-)